FC2ブログ

サンサンフーさんのウォールステッカーで寝室DIY!お得なクーポンコードもあります☆

こんにちは!



昨日ご紹介しましたオシャレなインテリア小物のお店

サンサンフーさん。

デコウッドだけでなくウォールステッカーも

お試しさせていただきました!!!


デコウッドの記事はコチラ → 


というか、こちらが、メイン




サンサンフーさんのウォールステッカーは

何しろ種類が豊富

貼りたい場所の大きさやイメージに合わせて

自由に選べるほどの種類があり。

さらに一つのデザインで黒やグレーなど数色の中から選べるので

どのような印象の空間にしたいかで色選びを

するのも楽しいですね!







たくさんの種類の中から我が家が選んだのは

「木陰で」という商品。

見た瞬間から気になっており、ホッとできる空間に

ぴったりな気がしてチョイスしました!



このステッカーを貼る場所は・・・







寝室のくすんだブルーの壁!!

とても素敵な色で気に入っている壁

色を活かすために、ステッカーの色は白にしました!







日曜日の昼下がり、家族全員でTRY!!

選ぶウォールステッカーにもよりますが、

我が家が選んだのはかなりのボリュームだったため

大きな用紙が4枚入っていました









1枚1枚に、付属の透明フィルムをまずは貼ります。

空気が入らないように貼りますが、

貼った後でも空気を押し出すことができるため

あまり慎重になりすぎなくてよし









フィルムが貼れたら、パーツごとに大まかにカット。

これも適当で構いません!







ここで、いらなくなったカード登場

透明フィルムとステッカー部分をしっかりくっつけるため

パーツごとにカードでゴシゴシします。

透明フィルムを貼る時に入ってしまった空気も

この時の作業で抜けていくので安心してください









そして貼る場所に移動。

切り離したパーツたちをマスキングテープで

仮止めしてレイアウトを決めます









ポイントとなる幹の場所をまずは決め、

そこから枝や葉を足していく感じに

レイアウトしました



何かひとつ中心になるステッカーを決めて、

そこを中心にレイアウトしていくと

バランスよく決まります









裏の黒いシートをはがし

壁に貼ってからカードでゴシゴシ

しっかりと貼り付ける作業をしていきます!!

ここが一番大事な作業



しっかりと壁に貼りついたら、

今度は表面に最初に貼った透明フィルムを

はがしていきます。







ゆっくり、ゆっくり、慎重に

高い場所の作業は手を上げっぱなしだったので

大変でした

ここは大人が2人いると作業がグンとはかどると思います。

高い場所のため子供たちは周りで遊んでおり(汗)

私とダンナさんとで一生懸命貼り付けましたー









やっと1つ、壁に貼り付けることができました

これを全パーツ分、繰り返します

回数を重ねていくごとに、職人張りの手つきになっていった

家族たち(笑)



長くなってしまったので、完成は明日、お披露目します!!



ウォールステッカーは気軽に模様替えできる

最強のアイテム











そんなアイテムが豊富なサンサンフーさんから

このブログを読んでくださっている皆様あてに

お得なクーポンコードを発行していただきました



クーポンコード:WAGALIFE

使用期間:3/4から4/3まで



上記期間中、クーポンコードの入力で

サンサンフーさんの

全商品が8%OFFで購入できます

現在割引されている商品は、そこからさらに8%OFFだそう



ただしサンサンフー公式サイトのみで使用可で、

(楽天、amazon、Yahooは除外)

お一人様一回限りの使用となります!!


サンサンフー公式サイト



ステッカーだけでなく、クッションや

アートフレームまでオリジナル商品が

豊富に揃っています。

よかったら見てみてくださいね!!!



長々とおつきあいありがとうございました

明日の寝室ビフォーアフターもお楽しみに♪



にほんブログ村 トラコミュ オシャレな部屋作り、便利な部屋づくりへオシャレな部屋作り、便利な部屋づくり


にほんブログ村 トラコミュ クール・モダン・スタイリッシュインテリアへクール・モダン・スタイリッシュインテリア


にほんブログ村 トラコミュ 白黒ミックス 北欧-モダン-デザインへ白黒ミックス 北欧-モダン-デザイン


にほんブログ村 トラコミュ モノトーンのインテリアへモノトーンのインテリア


にほんブログ村 トラコミュ シンプル・モダン インテリアへシンプル・モダン インテリア


にほんブログ村 トラコミュ 北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器へ北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器

コメント

非公開コメント

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
現在ご希望日指定による個別開催承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉無印良品コラボセミナー
京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年1月16日(月) 10:15-11:45 整理収納の基本とキッチン収納について 協賛:212 KITCHEN STORE

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム