こんにちは!
雪のマークは付いていましたが、
住んでいる横浜南部は比較的穏やかな気候なので
ここまで雪が積もることはないだろう・・・・・
と、過信していました。

朝、起きたら!
積もってるではないかっっ!!
って、雪に慣れた地域にお住いの方から
したら、
「これっぽっちかよー!笑」ってツッこまれそうなぐらいの
量なのですが

慣れてないだけに、そわそわ!
でもとりあえず、積もった雪にテンションUP




2年前の大雪の後、雪かきスコップを買ったのですが
それから降っていなかったのでやっと出番が来た!!
グラスファイバー柄で軽量角型!

でもね、スコップは裏庭の物置の中なワケですよ

これくらいの量だからまだいいけれど、
2年前と同様量だったら、物置までたどり着くのに
まず一苦労!!
スコップ取り出すまでに大変な労力を使うことになってしまう

今後は雪の予報が出たら多い少ないに関係なく
事前にスコップは玄関に用意しておこうと思いました

せっかく「その時」に備えたのに、使えなくっちゃ意味がないですもんね!
子供たちは大きくなって長靴を嫌がるので、
せめて靴に装着できる滑り止めがあればなーと
思ったり!


2年前の大雪の時、↑すごい人気でしたよね!!
自分用には
おしゃれと実益を兼ね備えたスノーブーツがあったら
安心ですよねー

ニューバランスのスノーブーツとか


ゴツかわいい系とか!

雪が降っていて寒いと必ず飲みたくなるのが、甘酒!
これはね、お気に入りをきちんと買い置きして
あります



我が家はこの「金太くん印の甘酒」が大好物♪
すぐ飲めるように備えてあるので、安心

避難用持ち出し袋も同じですね。
どんなに備えていても過信せず、定期的に見直して
いざというときに使えるよう整えておくことが大切だと
改めて気づいた今朝の雪なのでした

横浜上大岡で定期的に開催している
整理収納アドバイザー2級認定講座。
おかげさまで1/22は満席となっております。
次回
3/4(金)も残席2です!
詳しくは上記ツールバーまたは
コチラからご確認ください!
コメント