こんにちは!
普段身につけるもの。
よく使うからこそ「使ったら戻す」場所を
きちんと決めておかないと
探し物ばっかりしている状態になってしまいます!
鍵やICカードは玄関に、時計やアクセサリーは
クローゼットにと、
すべてにおいて戻す場所=指定席を決めている我が家。
次男くんのメガネは子ども部屋の次男くんの机に
キチンと指定席を作っていました。
それなのに、リビングのテーブルやリビングのチェストや
ダイニングテーブルに置いてある事が多々あり・・・

どこが一番戻しやすいのか、
どこで取り外しすることが多いのかを
次男くんと話し合った結果、
リビングに指定席を作ってあげることになりました!
リビングチェストにある飾り棚に、
自分のメガネ置きをイソイソ移動させてきた次男くん(゚∀゚)
移動させてから1週間経ちますが、
すっかりいい感じで定着しています!!
次男くんが選んだメガネ置き、ヴィンセントさんという名前がついています笑
指定席は1度作ったらそれで終わりではなく、
使いづらいと思ったり戻せていなかったりしたら
場所を見直してみることをオススメします!!
正解なんてないんだから、自分が一番使いやすいように
何度だって動かしてもいいんですよ(*’U`*)
取り出しやすく戻しやすい収納をつくる!
それが散らかりを防ぐ最も効果的な手段だと
思います( ^ω^ )
インスタグラムもよろしくです


「wagamichilife」フォローはお気軽に
コメント