FC2ブログ

これで全部?!手持ちの溺愛保存容器たち☆

こんにちは


先週の旅行が楽しすぎてまだまだボーッとしている私

ですが、この涼しさ、いや、寒さで

少し目が冷めました・・・今日は冷えます



旅行前に食材を使い切っていたため、

保存容器たちも久しぶりに収納場所の引き出しに

ぎっちりと入っております。








食洗機の下にある引き出しが

保存容器の定位置

普段はこの3分の1くらいしか入っていません!

一番小さなサイズを現在3つ使用中ですが、

(梅干し、ゴマ昆布、紅ショウガの定番たち)

それをのぞけば、我が家の保存容器はこれが全部

なかなかこれだけ揃う機会がないので(笑)

記念にパシャリ

そしてこの機会にご紹介をと思ったのです







メインで使っているのはiwakiのパック&レンジシリーズ!





ガラスなので中身の確認が容易!

耐熱ガラスなのでこのままレンジもオーブンもGO!

キッチリ閉まるフタ。

カッチリしたプラスチックのフタなので積み重ねても

安定感がある!



・・・・などなど

愛を語ったら語り尽くせぬほどの溺愛品でございます

実家で使っていて、結婚した時に母がセットで持たせて

くれたものなので、かれこれ15年使ってます!!

先日、経年劣化してきたフタだけを買い替えましたが

(フタだけ個別で取り替えられるってのがまた、良い♡)

まだまだ使える現役容器なのであります♪



野田琺瑯の容器も1つだけ使っています!





まっ白な琺瑯は、入れたものを引き立ててくれる♡

いまならトマトのサラダやナスの煮浸しを作って保存し

そのまま食卓に出しています

ガラス同様、臭い移りがないので清潔です!









sarasa design storeさんのストッカーもサイズ違いで

愛用中!!




サラダ用パスタがちょっと余った、とか。

お菓子のチョコが少し余った、とか。

ポテトサラダが余った、とか

多用途で使ってます!!

冷蔵庫の中でも見栄え良し、出していても絵になる

デザイン性の高さも気に入っています







その他、あれこれ。

100均のものも使いつつ、ジャムを詰めたり

調味料を詰めたり、ジャーサラダに使ったり!

瓶ってなにかと、使えます



引き出しの中の、ここに入るだけ!と決めているので、

減る事はあっても増えることは無いであろう

我が家の保存容器たちなのでした


保存容器はガラス&白が基準と決めているので

冷蔵庫に入れても煩雑な感じになりません。

自分の好きな使い勝手、好きな素材、色を決めておくと

統一感が出て見た目もスッキリするのでオススメです!



にほんブログ村 トラコミュ シンプルライフへシンプルライフ


にほんブログ村 トラコミュ 暮らしを楽しむへ暮らしを楽しむ


にほんブログ村 トラコミュ 掃除・片付けのコツへ掃除・片付けのコツ


にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へもっと心地いい暮らしがしたい!


にほんブログ村 トラコミュ 断捨離でゆとり生活へ断捨離でゆとり生活


にほんブログ村 トラコミュ おうちを片づけたいへおうちを片づけたい


にほんブログ村 トラコミュ 美しい収納&お片づけレッスン♪へ美しい収納&お片づけレッスン♪


にほんブログ村 トラコミュ 断捨離してますか?へ断捨離してますか?


にほんブログ村 トラコミュ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らしへ断捨離シンプル&ミニマムな暮らし


にほんブログ村 トラコミュ スッキリさせた場所・ものへスッキリさせた場所・もの


コメント

非公開コメント

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年9月27日(水) 9:30-16:00 1日完結
2023年10月12日(木)13日(金) 9:30-12:30 2日連続午前中開催

*詳細・お申し込みは上記お日にちのリンク先からどうぞ! ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年11月20日(月) 10:15-11:45 防災備蓄ともしもの備え 協賛:無印良品
2023年12月18日(月) 10:15-11:45 クローゼット収納と衣類整理 協賛:KEYUCA お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム