こんにちは

横浜の整理収納アドバイザー大木聖美です。
************************
整理収納アドバイザー2級認定講座受付中
詳細はコチラをクリックしてご確認ください!
横浜 上大岡 (横浜市港南区)ウィリング横浜
2015年9月17日(木)
************************無印良品のステンレスワイヤーバスケットを使って
キッチン引き出し内を使いやすく収納改善しました!!

高さ18センチのものと高さ8センチのバスケットを
重ねることにより、引き出し内の空間を
高さまで含め有効活用できるようになりました


もともとはIKEAのボックスに収納していたワイングラスたち。
引き出し収納は1度に奥まで全体が見渡せるのが
いいところですが、逆に高さをどう使うかが課題でもあります。

ちなみに、こちらは18センチのボックスだけを入れた状態。
上部に余った空間があるのがわかります。
モノが少なければこれで充分なんですが、
もっと収めたいものがある!!というときは・・・

重ねるーーー

ステンレスワイヤーバスケットの良いところは
溶接部分が丸みを帯びていてひっかかりがないという
ところと、
しっかり重なり安定感があるというとこ!

重ねた上には、ポリプロピレンメイクボックスに
入れたティーセットを置く事にしました

他の場所で重ねて収納していたものですが、
ここなら安定感良くすっきり収納できます


下のワイングラスたちを取り出すのも
ワイヤーバスケットを持ち上げるだけなので
とっても、ラク!!

我が家の手持ちワイングラスはグリーンのグラス4つ、
クリアなグラスが6つ。両方ともビレロイ&ボッホのものです


いままではグリーン4つとクリア2つを収納しており、
残りのクリア4つは別場所に収納していました

それが嬉しい事に1度に収まるようになりましたーー
スタッキング出来るって素晴らしい!
ワイングラスを一カ所に集めて収納することができた!
空間を最大限利用して効率のよい収納ができるようになった!
使い勝手がまた一段と向上したのではないかと思います
コメント