こんにちは

横浜の整理収納アドバイザー大木聖美です。
昨日は整理収納アドバイザー2級認定講座でした!!
お天気がどうかハラハラしていましたが、
横浜は夜のうちにまとまった雨が降り、朝は電車の乱れも
なかったので無事開催できました、ホッ

年代も環境も違う方々が集まりますが
整理収納のお悩みはみな共通事項でお持ちなわけなので!!
すぐに打ち解けて話に花が咲いちゃいます

家に帰ったらすぐ片付けがしたい!と、言ってくださる
みなさまの心意気がとても嬉しい!!
そう、頭で考えても行動しないと変わりませんからね

ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました

さてさて、世の中は夏休みシーズン到来!!
プールの季節到来ですね

お子様のプールバッグって、どうやって収納していますか?

不安定な形が多い子どものプールバッグ、
我が家では無印良品のファイルボックスに入れて
収納しています。
形が崩れることもないし、取り出しやすいので
子どもたちもラクみたいです!!

ギュッと押し込んでいますが、子ども2人分の
プールセットがそのまま入っていますよ


我が家の子どもたちは水泳を習っており、プールの時期以外にも
週に1度は必ず使うものなので
玄関にプールバッグ用の場所を確保しています。
ファイルボックスは書類を入れるだけではなく、
バッグなど不安定な形のものを入れたり、
フライパンを入れて立てる収納に使ったり、
洗剤類をまとめて入れて見た目スッキリ感を狙ったり。
本当に使い勝手が良い用途豊富なボックスです


ホワイトグレーで透け感もなくシンプルな形なので
玄関にもスッキリ、馴染んでいます♪
インスタグラムもよろしくです

コメント