こんにちは

横浜の整理収納アドバイザー大木聖美です。
************************
整理収納アドバイザー2級認定講座受付中
詳細はコチラをクリックしてご確認ください!
横浜 上大岡 (横浜市港南区)ウィリング横浜
2015年7月17日(金)
************************我が家の子どもたちは本が大好きです

図書館で借りてきてたくさんの種類を読む場合も
ありますが、
1冊の本をじっくり何度も何度も読み返すこともあります。
小学校低学年のころものすごーーくハマっていた
「ゾロリシリーズ」

何度も読みたがるので、借りるのではなく購入していました

が、年齢が上がってきて読む本が変わってきたため
本棚が手狭になってしまいまして

子どもたちと相談の結果、
今回手放すことにしました

あげたりオークションに出したりと手放す方法は色々と
ありますが、今回我が家が選んだのは
「図書館に寄付する」でした。
住んでいる横浜市の図書館ホームページに、
図書寄贈のお願いというトピックがありまして、
その中に「よこはまの子どもが選んだ図書150冊」という
子どもからの人気が高く、特に利用が多い本が掲載されています。
予算の都合上冊数を揃えられないものもあるので
150冊の中に掲載されている本があったら寄贈をお願いします
という内容でした。
その中に「ゾロリシリーズ」もばっちり掲載されていました!
念のため近所の図書館に確認をとったところ、
ゾロリシリーズは本当に貸し出しが多く、1冊でも助かるとの事!

20冊、寄付をしてまいりました。
「怪談レストランシリーズ」も人気の本に掲載されていたので
寄付しました。
たくさんの子が借りるので、すぐ壊れてしまうんだそうです。
ゾロリをこんなに!!と、喜んでいただけました

同じ地域に住んでいる小さな子どもたちが、
そしてこれから生まれてくるであろうたくさんの
子どもたちが、我が家の子と同じようにこの本を読んで
喜んでくれたら嬉しいな

ものすごーーく暑い中、持参した甲斐ありました

お住まいの地域によって、
図書館への寄贈方法は異なるかと思います。
まずは地域の図書館ホームページのチェックを
オススメします


インスタグラムもよろしくです

コメント