↓ お申し込み受付中です!! ↓
************************
整理収納アドバイザー2級認定講座開催のお知らせ
横浜市港南区 ウィリング横浜
2015年5月21日(木)
2015年6月18日(木)************************
こんにちは

GWですね!!
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
我が家はダンナさんが突然29日から連休になり!
せっかくだからと突然出かけることになりました

お出かけ記録はゆっくりご報告いたしますー

さてさて、かねてより欲しいと思っておりました和食器、
なんともナイスなタイミングの巡り合わせがありまして、
とうとう我が家にお迎えすることができました


京都在住の作陶家、東一仁さんのブルーシリーズから、
7寸(21センチ)プレートです!!!
残りあと1つというところに出会い、迷わずポチリ

ザラリとした質感、どこまでも深い青・・・素敵


立ち上がりが食卓を質の高いモノへと導いてくれます

京都の伝統とスタイリッシュな造形が新しさを
提供してくれる、京都の現代の和食器です

ブルーシリーズは人気があり、発売されてもすぐ完売してしまい
ますが、念のため載せておきますね ↓
東一仁さんのターコイズシリーズも人気です♪
ターコイズ煎茶椀が在庫あり!!

シンプルなモノトーンが好きな私ですが、
色では青がダントツ好き

青を加えたパープルやグリーンも好きな色です

そんなワケで、我が家の食器でホワイトの次に多いのは
青い食器です!!

上から時計周りにiittalaティーマターコイズプレート、
marimekko Saapaivakirja プレート 、
今回購入した東一仁さんのブループレート、
Arabia140周年記念プレートToini 。
ブランドが様々でも、洋食器とでも、
色が統一されていればどれを組み合わせても使えそう

和食も洋食も多用途に使える山本雅彦さんの
青白磁シリーズも気になっています

これからの季節に、青い器はさらに活躍して
くれますね!!
たくさん使いたいと思います

インスタグラムもよろしくです


「wagamichilife」フォローはお気軽に
コメント