こんにちは

お子様のいるご家庭では、
春は生活の変化に合わせて環境を整える
良い機会!!
身の回りの整理整頓を行う良い機会です


中学生になる長男くん、
そして5年生に進級する次男くん。
2人も机周りを見直し、必要としなくなったものを
処分しました!!
机は
IKEAのMICKE。
前面のパネルがマグネット式ホワイトボードに
なっており、たくさんのあれやこれやをマグネットで
くっつけています(汗)
机は自分の「基地」なので、好きなようにさせています。
飾るのが好きな長男くん。
大事な小物類を小分けボックスに入れて
机の中できちんと管理しています

一方の次男くんは、「いま必要としていない」と判断した
ものは未練もなく捨てるタイプ!

旧学年の教科書やノートも含め、
これだけのものを捨てました

見直したからこそ出てきた「必要としないもの」
見直していなかったらこれが年々溜まっていくんだ・・・
と思うと、ゾッとします


ランドセルを2つ並べてかけていた椅子ですが、
長男くんの椅子はランドセルから
中学通学用のリュックに変更


見た目カッコいいノートを見つけた長男くんが
買った勉強用ノート。
大好きな理科はこのシリーズの黄色に決めたらしい(笑)
コチラのノートもノスタルジックで素敵♪ドツボなセンス!F.O.B COOPのノート♪
気分の上がる文具を使って
勉強にも楽しく取り組んでもらいたいものです

春休み、あっという間で結局子ども部屋なんて
そのままーという方!
新学期突入直前の週末でも遅くはありません

いまからでも、ぜひ現在手持ちのものが
「必要か必要でないか」
見直してみてくださいね
コメント