こんにちは

明日で小学校の給食が終了します!
次は新学年になってから

そして長男くんの卒業式がいよいよあさってに


のんびりお一人様ランチも当分お預けだと思い、
今日は思いっきり”のんびり”させていただきました

といっても、残り物のサラダに残り物のコロッケ(笑)
残り物があまり出ない我が家なので、
逆に残り物があると嬉しくてバクバク食べちゃいます

廃盤が決まったマリメッコのケサントは春らしい柄!

撥水加工のテーブルクロスも素敵♪


パンは1斤だと足りないので(汗)
2斤買い、もしくは「1本」買いです

近くのパン屋さんのホテルブレッド焼きたてが
美味しそうだったので、厚切りにして1人でのんびり、
パクリ


はぁ、シアワセ

どんなお料理でも、ティーマに盛ると安心感出るというか、
おいしそうに見えるから不思議。
ターコイズは目立つ色だけど、意外と和洋中どんなお料理にも
合って使いやすいお色です


少し日にちが経ってしまいましたが、
先週末バレンタインのお返しにと
ダンナさん&子ども達2人が協力し合って
丸々1日3食の準備と片付けをしてくれました

私は、「お腹すいたー」って言って、待ってるだけ

朝起きたら次男くんが朝食の準備中でした(笑)
昼食は家庭科の授業でレパートリーを増やした長男くんが
先頭に立って作ってくれ、
夕食も料理は長男くんが担当。次男くんは配膳係、
ダンナさんは片付けと買い出しと盛り付けと色々


「モノはいらないから手伝って欲しい」と言ったのが
始まりで、去年から引き続きで今年で2度目。
のんびりできて助かるし、子どもたちの成長を感じる
ことができるし、なにより日々の食事の仕度の苦労を理解してくれ
ねぎらってくれるのが嬉しい

来年もこのパターンで、よろしくね~
コメント