FC2ブログ

花粉症対策の部屋干しに、我が家はこんなの使ってマス☆


こんにちは



お天気予報とともに、今日の花粉情報を伝えてくれる

今日このごろ・・・

暖かくなるのは嬉しいけれど、

花粉症の方にとってはツライ季節ですよね



私はないのですが、ダンナさんが花粉症で!

そして子どもたちもどうやら花粉症のようなんです



花粉症を持っていない親の場合、子どもの花粉症が

悪化する可能性が高いという新聞記事をいつか読みました。

辛さがわからないので、洗濯物や布団を外に干してしまう

からなんだそうです



ひょえーーーっ、それって私のコト?!

と、反省した年から、この時期の洗濯物は部屋干しに

するように





IMG_8008.jpg





そこで大活躍してくれているのが、

IKEAの物干ラックFROST

色ですが、私が買った時はグレーのみでしたが

今はホワイトとグリーンの2色展開のようです!

どちらも清潔感あるカラーでいいですね




IMG_8006.jpg





物干ロープ19メートル分のものが

干せます!と商品説明にある通り、

割とたくさんのものが干せますよ!

そしてなにしろシンプルだし、

使わないときには折り畳むことができるし!

これを日の当たる窓のそばに置けば、

洗濯物が午後には乾いています!!






IMG_8010.jpg




それともうひとつ!

こちらは洗面所に付けた物干です。











我が家はハウスメーカーさんに取り付けて

もらいましたが、この「ホスクリーン」という商品と

酷似しているので、そうかもしれないな、と。





IMG_8011.jpg





このアングルからの洗面所全体写真を

載せるのは始めてかも

洗濯機から洗濯物を取り出し、そのままこの物干に

干せるのでとても便利♪

夜に洗って干しておけば、朝には乾いているので

梅雨時なんかも助かっています



物干竿を支えている支柱はクルクル回すと取れマス。

リビングの掃き出し窓の近くに取り付ける方が多いそう

近くにエアコンがあれば尚のこと良いですね



お天気が悪い時、夜間、そして花粉症の時期と、

部屋干しをする機会というのは割と多いものです。

部屋干しもスマートに出来れば、苦ではありません!

色々なグッズを上手に使って、花粉症の時期を

乗り越えたいですね




今日は用事で銀座へ行ったついでに

気になっている商品を見にmarimekkoへ!









Matkuri(マツクリ)です。

しっかりとした作りでシンプルなものが欲しくて









シーズンカラーのサンドグレー、

洋服を選ばず使いやすそうな色でした










ミニマツクリとの大きさ比較をしたかったのです

ミニマツクリは普段使いにちょうど良さそうでした

荷物がたくさんある日はマツクリの方がいいかな〜、

そのまま1泊、2泊の旅行にも行けそう


なにしろ気に入ったのが、大きなトートバッグなのに

マツクリにもミニマツクリにも上部にチャックがついていて

中身が見えない!ということ

トートでこれって、なかなか無いのでは〜??


・・・迷ってマス




にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へもっと心地いい暮らしがしたい!


にほんブログ村 トラコミュ 掃除&片付けへ掃除&片付け


にほんブログ村 トラコミュ ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け)へナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け)



にほんブログ村 トラコミュ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリアへイケア・無印良品・ニトリで収納インテリア


にほんブログ村 トラコミュ marimekko/マリメッコ大好き!!へmarimekko/マリメッコ大好き!!


コメント

非公開コメント

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年9月27日(水) 9:30-16:00 1日完結
2023年10月12日(木)13日(金) 9:30-12:30 2日連続午前中開催

*詳細・お申し込みは上記お日にちのリンク先からどうぞ! ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年11月20日(月) 10:15-11:45 防災備蓄ともしもの備え 協賛:無印良品
2023年12月18日(月) 10:15-11:45 クローゼット収納と衣類整理 協賛:KEYUCA お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム