こんにちは

一番よく使うプレート類は、シンクとコンロに
近い取り出しやすい場所に収納しています。
プレートは種類別に100均のファイルケースに
立てて収納


が、気になるところが2点ありました。
1つ目は丸印の空いてるいる空間に適当に立てている
プレートがあること。
もう1つ目は点線丸印のところ。
100均のファイルケースがプレートの重みで
ゆがんできてしまってるんです(涙)
重い原因はティーマの26センチプレート!ヘビロテ中!

違う角度から見ると、こんな感じ
普段使いにも、パーティー使いにも!!
そこで、ゆがんでしまったケースに入れていた
大皿達の収納を、
素材がしっかりしたものに変更しました!!
無印良品のアクリル収納スタンドです

A5サイズで本来は書類やノート、カタログなどの
デスク整理に使うもの。
が、仕切りがついているので多用途で使えそう

さらにプレートの重みで形が変わることもない

アクリルは透明なので圧迫感がないのもいいところですよね


さっそく同じ場所に収納してみました、が!
適当に立てていたプレート達もこの際きちんと
場所を作ってあげたいなとか色々と思い始め、
引き出しの中をガサゴソ変更・・・・
適当にしたくなかった大事なパーパラとブラパラ
あれこれいじった結果、
引き出し収納を開けると縦に入れていたプレート類を、
思い切って横に収納してみることにしました


こんな感じ

さらにさらにとなりに空いた空間には
他で使っていたプレート収納を入れてみた

あら、ピッタリ

この後もガサゴソはまだ続く〜

長くなってしまったので、続きはまた明日にします!!
コメント