FC2ブログ

クリスマスリース2種類、出来上がりました☆

こんにちは


すっかり街はクリスマス一色

この季節が大好きです

家の中もあれこれ飾って楽しんでいます

そんな中の1つ、いや、2つ

リースをご紹介したいと思います!




IMG_7195.jpg




リビングのディスプレイテーブルに飾っている

キャンドルリース。

色々な「好き」を集めて、組み合わせて作りました




IMG_7192_20141210122546802.jpg



左上:IKEAのグラス入りキャンドル

左下:青山フラワーマーケットで見つけたミニリース

右上:先日フライングタイガーで買ったリースリボン

右下:IKEAのキャンドルプレート




IMG_7196.jpg




キャンドルプレートの真ん中にキャンドルを置き、

リースリボンを輪にしたものと

ミニリースを重ねてかぶせただけ!!

好きなものを組み合わせただけで、とても素敵な

クリスマスキャンドルリースが出来上がりました





そしてもうひとつは玄関に飾るリースです!

木のツルを巻いただけのリースを土台に、

好きなオーナメントをつけて手作りしています。



IMG_7187.jpg



このリースを最初に作ったのはなんと10年前!!

毎年雰囲気に合わせて手を加えています。

今年は経年劣化したパーツを取り外し・・・



IMG_7184.jpg



新たに少々のまつぼっくりを付け足し。

そしてここでもフライングタイガーで買った

リースリボンをグルグルと取り付けました

パーツの取り付けに、グルーガンが大活躍してくれます



IMG_7206.jpg



赤&グリーン&ゴールドで。

クリスマス全開なカラーが好き




IMG_7200_201412101226077a7.jpg




完成

直径約35センチの、わりと大きめなリースです。

屋外に飾るので葉はビニール素材のものを。

ほとんどが100均で調達したものですよ




IMG_7207_20141210122609b02.jpg




さらに今年はずっと欲しいと思っていた

リースホルダーを青山フラワーマーケットで発見

購入したのですが、我が家の玄関ドアはかなり分厚いらしく

サイズと合わなかったので・・・




IMG_7209.jpg




トンカチで叩いて伸ばし、

ジャストサイズで折り曲げました

手でも簡単に形が変わるものだったので、よかった♪

なんとなくの形に曲げ、あとはトンカチでトントン

キズがつかないよう、当て布?をしました。




IMG_7214.jpg




リースホルダーだと、しっかりと玄関ドアに

飾る事ができますね!!

ドアにフックをつけたくない方にオススメです〜!




クリスマスの飾りをすると、なんとなく家の中が

ホッコリ暖かくなる気がします

他にも飾り付けした場所があるので、また紹介させてください



にほんブログ村 トラコミュ クリスマスへクリスマス


にほんブログ村 トラコミュ クリスマス☆X'mas☆Christmasへクリスマス☆X'mas☆Christmas


にほんブログ村 トラコミュ クリスマスのイルミネーションへクリスマスのイルミネーション


にほんブログ村 トラコミュ 日常の小さなできごとを愛する生活へ日常の小さなできごとを愛する生活


にほんブログ村 トラコミュ インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪へインテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪

コメント

非公開コメント

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年9月27日(水) 9:30-16:00 1日完結
2023年10月12日(木)13日(金) 9:30-12:30 2日連続午前中開催

*詳細・お申し込みは上記お日にちのリンク先からどうぞ! ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年11月20日(月) 10:15-11:45 防災備蓄ともしもの備え 協賛:無印良品
2023年12月18日(月) 10:15-11:45 クローゼット収納と衣類整理 協賛:KEYUCA お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム