FC2ブログ

無印良品で書類置き場をさらに整理!と、寝室の「ものダイエット」☆

こんにちは


ただいま無印良品でお買い物したあと、

ちょっと一息しちゃってます(^^)

と、いっても買ったのは小さなものですが




ちょっと前に、キッチン裏のパントリーを

見直したので、今日はそこのご紹介!




IMG_6734_20141011115250718.jpg





丸をつけたところが、改善した場所です。

いきなりのビフォーでごめんなさい

ここは、書類の一時置き場です。

書類はすぐ見て処分!!

毎日見る学校の給食表と学年別日程表は

パントリー左側の壁に貼り付けています。

長期保管はひとつ上の段の左側にある

無印良品のファイルボックスへ。



それ以外の一時置き場が、ここ(^^)



いままでは、IKEAの大好き真っ白

VARRIERAボックスに入れていました。

が、どうも上に上に重なっていってしまう(−_−;)

中身をよく調べると、2種類のものが

入っていることがわかりました。





IMG_6736_201410111152516a6.jpg




お金関係か、それ以外か!!の、2種類。

そこで無印良品の硬質パルプボックス引き出し式2段を導入

種類別に分けることにしました(^^)


お金関係は主に電気代や電話代の引き落とし

領収書や、

カードやネットショッピングの請求書などです。

とりあえず一ヶ月分保管、引き落とし完了を確認したら

処分するようにしています。



その他の一時置き場書類は主に子供関連。

ちょっと先の遠足のお知らせや、

延期になっている長男くんの修学旅行時の

連絡先の資料など。

しばらく保管が必要だけど、終わったらすぐ

処分したい書類たちです



2つに分けたことにより、

目的の書類を探し出しやすくなりました

そればかりか、引き出し式になったことで

書類を取り出しやすくなりました!!



硬質パルプシリーズ、実は初めて使いました!

ブラックに留め具のシルバーが好み

ですが、作りがしっかりしていて驚きました

裏についてる滑り止めなど、細かいところに

気が配られていて、、、

さすが、無印良品さんです




さてさて、勝手に始めた「ものダイエット」

本日4日目は寝室兼クローゼットから

不要な品を10点!!!

探し出しましたぁ(^^)



IMG_6746_2014101117431941f.jpg




ベット脇にあるドレッサー内の引き出しから。




IMG_6748.jpg




もう使わないであろう、大型ブレスに

赤いサングラス

かわいらしいネイルアートシールに

プチプラなだけに中で固まってしまった

ネイル

それにドレッサーの取っ手を付け替えたときに

処分できなかったもともとついていた取っ手。

、、、今となってはなぜ保管したのかさえ、不明(汗)




IMG_6797.jpg



さらにクローゼットの棚からは、

薄くなった靴下さんたち。

お金をおろした時の封筒や商品券が入っていた封筒などの

紙ゴミ。

いらないストラップや、もはや意味がわからないものも



探すと出てくるものですね

目を光らせて、その部屋だけにターゲットを絞ると

あれこれ見えてくるものです。

この調子で家の中の「ものダイエット」がんばります!!



そうこうしているうちに明日の夜からは楽天お買い物マラソン!

まだエントリーもしていなかった






とにもかくにも、まずはエントリーから

色々なショップさんからお買い得メールが届いてます♪

あぁ、心が揺さぶられるぅぅ



にほんブログ村 トラコミュ 無印良品の収納 - MUJI -へ無印良品の収納 - MUJI -


にほんブログ村 トラコミュ * 無印良品( MUJI )との生活 *へ* 無印良品( MUJI )との生活 *


にほんブログ村 トラコミュ やっぱり好き MUJI 無印良品へやっぱり好き MUJI 無印良品


にほんブログ村 トラコミュ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪へ無印良品 オススメのモノ~ ♪♪



にほんブログ村 トラコミュ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリアへイケア・無印良品・ニトリで収納インテリア


にほんブログ村 トラコミュ MUJI 良品週間へMUJI 良品週間


コメント

非公開コメント

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年6月21日(水) 9:30-16:00
2023年7月 5日(水) 9:30-16:00(6月5日以降にお申し込み開始します)

ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年6月19日(月) 10:15-11:45 整理収納の基本とキッチン収納 協賛:212 KITCHEN STORE お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム