こんにちは

先日整理したクローゼットの洋服たち。
いらなくなった洋服たちを前に、H&Mの衣類回収の
話を記事にしました

その時の記事はコチラ →
衣類や容器の回収を積極的に利用してみる!☆その後でかける機会があったので、ついでに
H&Mに不要となった洋服たちを持っていきました!!
カットソーが10枚ほど、大きな買いモノ用ビニール袋1枚に
パンパンに詰めて持参!!
レジに並び、レジカウンターのお兄さんに
「不要な衣類の回収お願いします!」と、ビニール袋を出すと・・・

「ご協力ありがとうございます」の声とともに、
こちらのチケットをくれました

3000円以上購入の場合500円OFFになるチケット!
ちょうど子どもの手袋とシャツを買いたかったので、
ありがたく使わせてもらうことに

その場で使わなくても、有効期限1年ほどあるので
大丈夫です

H&Mの服でなくても大丈夫!
中身を確認することもありませんでした

自分の衣類ももちろんですが、
子どもたちのクローゼットも夏から冬仕様に
徐々にチェンジしていく時期ですよね


子どもの洋服は子ども部屋のクローゼット内にある
無印良品の衣類引き出しケースに全て入れてあります!
一番上が肌着や靴下など、真ん中が上に着るもの、
一番したが下に履くもの。
管理も子どもがしているので、中身がお見苦しくてスミマセン

子どもの持ち物なので、子どもと一緒に整理します。
肌着で疲れ切っているものはないか、
去年の長袖Tシャツやズボンで着れなくなっているものは
ないか。
すり切れるまで着るタイプの2人なので、
着れなくなった=廃棄処分となります。
この判断を、子どもたち本人にしてもらっています。
季節の変わり目だから手持ちの服を見直すというクセづけが
知らず知らずのうちにできるようになっていけばいいなと
思い、手伝いながらやっています
コメント