こんにちは

使い方を覚えて、少しずつ用途を広げていってる
セスキと重曹とクエン酸

セスキは油汚れや皮脂汚れなどのタンパク質の汚れに
強い!!

というわけで、洗濯洗剤がわりに使ってみました!
水30リットルに対し大さじ1が基本の分量。
洗濯機に洗剤と上記の量のセスキ炭酸ソーダを入れて
洗います。
水に溶けやすい性質のため、溶かし込みなどは必要なく、
すすぎも1回で充分


参考にしている本
「ナチュラル洗剤でちょこっとピカピカ掃除!」を片手に
あれこれ試しています


全部カラーで説明が丁寧でわかりやすい!!
ひどい汚れや血液汚れは事前につけ置きしておくと
汚れが浮くそうです。
食べこぼしや油染み、ワイシャツの襟や袖口には
セスキスプレーをかけておくとこれまた汚れが
浮くんだとか!!
それでもひどい汚れや泥汚れにはセスキでは対応できない
ので、上手に使い分けながら洗濯にもナチュラル洗剤を
取り入れていきたいなと思いマス!!

カラリと晴れたお天気で、洗濯物がみるみる乾く!
柔軟剤など使っている方には手触りがゴワつく感じするかも。
香りもないしね

日々の軽い汚れにセスキを使い、2〜3回に1度は
洗濯洗剤&柔軟剤という感じで使ってみようと思いマス
愛用の大木製作所ステンレスハンガー!
タオルはトゥシェさんの!このタオルも気になる!色使いが素敵
コメント