こんにちは

大好きな無印良品の収納ボックスを組み合わせて、
洗面所の収納をさらに使いやすく工夫してみました!!
使ったのは、ラタンバスケットとポリプロピレンメイクボックス

どちらもロングセラー商品です。
・・・というか、無印の収納ってそんなロングセラーが多いですよね!
考えられて商品化されているのがわかります


ラタンバスケットは幅がハーフのタイプのもの。
(この大きさ、残念ながら現在は販売されていません

)
液ダレを心配して下にダスターを敷き、
そこに洗濯で使う洗剤のストックや部分洗いの洗剤、
デリケート衣類用の洗剤を収納していました。
が、垂れた洗剤をダスターが受け止めたとしても
ラタンが汚れてしまう可能性がある


そこでポリプロピレンメイクボックスの登場です

これをラタンバスケットの中に入れてみたら・・・

ぴったり〜〜

これにはちょっと、感動です♪
我が家にあるラタンバスケットはこの家に越してきてから
使っているものなのでもう8〜9年目!!
なのにヘタれもせずしっかりとした作りはそのまま健在。
色が少し濃くなって、イイ感じに使い込んできたようになっています。
現在のラタンバスケットは重ねて積めるようになっていますよね!

液体洗剤も、液ダレを気にせず収納できるように
なりました!!
日々気を付けながら使っていましたが、これで気にする必要
なくなった!!気分が軽くなりました〜

少しの工夫で、使い勝手がグンッとアップすることって
ありますよね

それを見つけた時って、とても嬉しい気持ちに、なっちゃいます
コメント