こんにちは

長いようでいて、あっという間なのが夏休み

子どもが幼稚園生や小学生だと、まだまだ親も一緒に
行動する場合がほとんど。
習い事やらイベントやらで、意外と忙しく過ごされている方も
多いのではないかと思いマス

それに加えて親は三度の食事の支度も加わるので
最後は体力勝負です


夏休みは習い事の用事が増えたり旅行があったりと
普段と違うスケジュールになるので、家族全員で把握できるよう
夏休みだけのカレンダーを作って
全員がよく目にするリビングのチェストに貼付けています

向かって左がカレンダーです、マステで適当に、ペタリ。
「夏休み カレンダー」で検索したら、フリーでたくさん出回っていました

これをプリントアウトし、書き込み書き込み

ついでに宿題の予定も書き込んで進捗状況を把握できるように!!
私に聞いて動くのではなく、子どもが自分自身で確認して
動けるように


右に貼ったのは、旅行の準備項目をメモったもの。
電車や航空券の予約をしたり、郵便や新聞を止めたり、
空港からホテルまでの送迎手配やらなにやら・・・
いままでは私1人でしていましたが、今年は子どもと一緒に
すべて準備してきました

もう2人とも高学年だし、何事も経験、だしね

旅行前にやっておくべきことあれこれを箇条書きにして
終わったらチェックするという感じにしています。
「こんなにやることあるんだね」「大変だったんだね」と
気遣いの言葉も聞けるように

やってもらって当たり前ではなく、自分たちで計画をたてて
準備していく工程を体験することで
さらに楽しく思い出深い旅行になるようにと思っています

ちなみに・・・
リビングチェストの上に乗っているのは子どもたちが大好きなLEGO!
モジュールタウンというシリーズなのですが・・・

新製品が出てしまいまして、ただ今長男くんが作成中。
これ以上並べられないけど

LEGOはさすが北欧デンマークの会社!
色使いがとっても絶妙

素敵なんですよね〜

できれば並べて飾りたいな、どうしましょ
コメント