こんにちは


我が家のお庭では、初夏を彩る花たちが
すこしばかりですが咲いてくれています

今日は久しぶりに、そんな初夏のお庭をご紹介

植えて3年目、やっと花が咲いてくれたコチラ!

エキノプスブルーといいます

チクチクとした大きな葉と、しっかりとした茎。
その先につけた花はとてもキレイな瑠璃色の玉のよう

写真左は少し前の色づき始めた頃の様子。
右側2枚は現在の様子です!
高さ1メートル弱あり、たくさんつけた花がインパクトあり!
エキノプスブルーの奥にチラリと写っているのは、水無月あじさい。

一般的なあじさいより、1ヶ月ほど遅れて咲く
ピラミッド型のあじさいです

黄緑色から白へと変化していくあじさいの花。
肥料も何もあげていませんが、毎年元気にたくさん咲いてくれます!
爽やかな色が、お庭を引き締めてくれているようで
お気に入りです


玄関先には大きなシマトネリコの幹の周りに
背丈の低い花々を植えて。
道路沿いなので、道行く人にも楽しんでもらえたらいいなと
思いながらお手入れしています。
花は大好きな色を意識して、ブルー系で揃えています。
白や紫、ピンクをアクセントで少しだけ加えて

色々な葉色のグリーンと相まって、大好きな色合いに


葉がしきりに揺れるなぁと思っていたら、バッタさんがいた(笑)
しかもたくさん

毎年芝生で育っている模様です


そんな芝生も、夏に向けて青々としています!!
ハゲたところに芝生の目土をまかなくちゃ・・・
雑草は玄関に出たときに、見つけ次第こまめに抜いてマス。
なかなか手間のかかる芝生ですが、緑があると落ち着くので
この先も手間ひまかけてお手入れしていきたいなと思っています

参考にしている本たち・・・


素敵なお庭、あこがれます

↓ コチラも見てお勉強させてもらってます♪
コメント