こんにちは

我が家のリビングにある収納は、
リビングチェストとテレビボードの二つです。
テレビボードにはゲームやDVD関連を。
リビングチェストには、家族みんなで使うものを
収納しています


そんなリビングチェストの中は、
IKEAの真っ白ボックスVARIERAで統一し、
文房具や工具、薬などとアイテムごとに分けて収納。
もちろんラベリングもして
誰が見てもどこに何があるかわかるようにしています


持ち手がしっかりとついたボックスだと、出し入れが簡単!
まだ背が低かった子どもたちは、目的のボックスを
取り出して使っていました。
が、そんな子どもたちも小学校高学年になり、ボックスを少し
引き出すだけで上から中のものを探せるだけの背の高さになりました。
取り出しやすかったボックスですが、実はチェストの奥行きと合わず
奥には結構なデッドスペースがありました。

ボックスを奥まで押し込めるとよくわかります

ボックスを取り出して使うこともなくなってきたため、
今度はこの奥行きを活かした引き出し式の収納方法に変えようかと
考えています!!

奥行きはあるのに高さがない・・・
そんなチェストにピッタリだったのが、
無印良品のポリプロピレンケース引出式薄型

約幅26x奥行37x高さ9cmと、チェストにピッタリなサイズ


奥行きのデッドスペースがなくなりました

同じ奥行きで、高さ12センチの浅型も使えそう

この機会に収納しているものたちを見直しながら、
使いやすく整えていきたいと思います
コメント