こんにちは

日々の配膳に使っているトレイ。
キッチンのうしろにあるカウンター上に、収納を兼ねて
見せて置いています


左は100均セリアのもの、真ん中はいわずと知れた
artek(アルテック)のトレイ。

右にある細長いトレイはIKEAのものです

壁に立てかけているだけなのでツルツルすべってしまうのが
気になる悩みでした


そこでふと思いついた案を実行してみることに!!
かなーり前にIKEAで購入した、フォトスタンド?!
(すみません、商品名がわかりませんでした

)
ここに、トレイを乗せてみる!

あは、ピッタシ

いつも前面にあるアルテックのトレイをしっかり立てかけることが
できたおかげで、
その後ろにあるトレイたちもすべらなくなりました!!
しかも目的のトレイが取り出しやすくなった


思わぬ思いつきで使い勝手が良くなったキッチンなのでした

100均のトレイは水分ジミ?のようなものがつくし、
端からビニールがめくれてきて寿命が短いように感じます。
何枚か買いましたが、もう買うのはやめようと思っています

セリアで買ったグレイのトレイに似ている!

フォグリネンワークのトレイ。
23センチ×33センチのトレイはお茶碗4つを乗せて運ぶのにちょうど良し。
子どものお手伝いにも最適な大きさです

スウェーデンBengt&Lotta(ベングト&ロッタ) のキャンディトレイ !

くぅぅ、色使いが好き

かわいいなぁ〜♪
動物柄が好きな私として、とても気になっている
marimekko(マリメッコ)の KAUNIS KAURIS カウニス カウリス
ミニトレイ・・・真面目な顔してこっち向いてる絵柄が、好き


実用的であり、見ても楽しいトレイはキッチンに欠かせない!
だったら、お気に入りのものを探して長く使いたいですよね
コメント