こんにちは

ナチュラルクリーニング初心者の私、
色々な情報サイトと本を見ながら掃除を楽しんでいます!!
今度は油汚れに強いという「セスキ炭酸ソーダ」を購入してみました


今はどんな商品でもそのまま保存できるようジップバッグ方式の
容器に入っていて便利ですよね!
が、やはり見た目が悪く使いづらいので
こうした粉物は容器に入れ替えるのがベターです

見た目が好みで、シンプルで、さらに軽量な容器がよくて
たどりついたのは無印良品の「入浴剤用詰替ジャー 385ml」

ドラッグストアで売っている重曹やクエン酸、セスキ炭酸ソーダなどは
300g前後の容量のものが多いので、
このサイズの容器がピッタリ

ついでに計量スプーンも買って中に入れておきました。
すぐ使える環境にしておくのが一番、ラクですもんね

セスキ炭酸ソーダ小さじ1に水500mlを入れてスプレーを作り、
キッチンのコンロ周りをお掃除してみました!

ピッカピカ

セスキスプレーで拭いたあと、水拭きで仕上げ!
日々のコンロ周りのお手入れは、もうこれで充分です
モノクロが素敵な上に使い心地も良いスプレー!
ひどい油汚れの箇所はセスキスプレーの濃度を少し濃くしたり、
スプレー後に汚れがういてくるまで少し時間を置いたりするといいそう

掃除ってね、ある意味自己満足なところもありますが、
キレイにピッカピカになる喜びを味わえるからやめられません

スッキリキレイな空間で過ごせたら、気持ちいいですもんね
同じモノトーンスプレーの、コチラは泡タイプ!
素敵なラベルでカスタマイズすればさらにヤル気アップです
素敵デザインの掃除クロス、パッケージもまた素敵!
消耗品ケース愛用中♪置く場所に合わせてケースを選択!
コメント