こんにちは

寝室にあるクローゼットに置いている無印良品の
スチールユニットシェルフ。
幅58センチのタイプですが、内寸は52センチといったところです。

このシェルフをはさんで右に私、左にダンナさんの引き出しケースを
置いて下着やTシャツ、ボトムス類を入れています。
引き出しは無印のポリプロピレンケース、永遠の定番です

シェルフ上段は幌布引き出しを付け、でかけるのに必要な小物類を収納。
(上段がダンナさん、その下が私と、ここでも混ざらないよう分けています)
その下に私の普段使いのバッグを収納しているのですが、ここが問題でして


手持ちのカゴを入れて使っているのですが、
この棚の空間とカゴの大きさが合っていない!!
・・・気がするのです

まず、引き出しづらい!
そしてカゴが小さいのでバッグが入りきらずグチャグチャになりやすい

ちょうどな大きさのカゴはないものかと探していたら・・・
18ー8ステンレスワイヤーバスケット6 約幅51×奥行37×高さ18cm↑ 無印からステンレスワイヤーバスケットが発売になったのです!
ステンレスのカゴは見た目も好み

同じ無印だし相性バッチリだろうと店舗まで行ったのですが・・・
内寸52センチのシェルフに、幅51センチのカゴが入らなかったのです!
カゴの持ち手が邪魔していて・・・
持ち手を内側に納めれば入りますが、そうすると中に入れた
カバンの出し入れがしにくいのではないか・・・?
しかも素材がステンレスなので、頻繁に出し入れする箇所は
シェルフの棚が傷つく恐れもありますと店員さんに教わりました。
そんなぁ(涙)
ステンレスワイヤーの素材は、好き

ワイヤーなので持ち手が無くても出し入れはラクそう

だけど持ち手を中に入れるとデッドスペースができそうだし
バッグの出し入れはしにくい・・・・かも

無印良品の商品同士なだけに、棚にたいするカゴの大きさはバッチリで
デッドスペースはできない

ただ出し入れするたびにキズがつくかもと気にしなければならない

でもワイヤーで中身が見えるため、バッグを選びやすいかも

うーん、悩める

店舗まで行って手にとってみたものの、悩みが解決せず
すごすごと帰ってきたのでした

せめて持ち手のことを気にせず棚に納められたなら、
こんなに悩むこともなかったのに!!!
もしくは、倍の高さの幌布引き出しがあったら、いいのに!!!
この棚に合う大きさのボックスを、探してみることにしました、
それでもなければこのワイヤーバスケットにするか・・・
しばらく悩みは解決しそうにありません
コメント