FC2ブログ

青山・表参道で芸術散歩☆

こんにちは(^^)



今日はこどもの日

ということで、
岡本太郎さんの記念館へ行ってきました

子どもたち、岡本太郎さんの作品が好きなんです(^^)












青山の裏のほうにある邸宅。

実際に岡本太郎さんが住んでいた家を改装して

記念館となっています(^^)

(写真撮影は全ての場所で許可されています)











制作現場であるアトリエ!

キャンパスに絵筆に刷毛に、

制作用品がそのまま置いてあり、

昨日まで制作に没頭していたようなエネルギーを

感じるアトリエでした!









こちら、岡本太郎さんの人形がある

リビング、、、ちょっとリアルで怖い

窓越しに庭に置いてあるオブジェを見ることが

できるステキな場所










一番気に入っている、イス(^^)

これは岡本太郎博物館でも座ったことありますが、まぁなんとも座りやすい!

、、、欲しいねっていつも話してます(^^)











植木鉢、我が家にもレプリカがありますが

こちらは本物!!

この表情が、好き















ノリノリで写真撮影する2人、、、(^^)

美術館と違って狭い空間ですが、

かなり間近で作品を見て触れて感じることができる

ステキな場所でした












近かったのでついでに訪れた根津美術館。










和な空間が和みます



燕子花(かきつばた)が見頃

それに合わせて尾形光琳の国宝『燕子花図屏風』と

円山応挙の重要文化財『藤花図屏風』が

同時に公開される特別展が開催されています。











が、岡本太郎作品と比べたら日本画は地味なのですかね

子どもたちは疲れた様子でした




表参道から明治神宮へ向かう途中に通った

フライングタイガーコペンハーゲン。

連休だからでしょうか、ものすごい長蛇の列でした(>人<;)

私たちの目的はタイガーの近くにあるこちらの

チョコレート屋さん












もんのすごく美味しくて、大好き

たくさん歩いて色々なものをたくさん見て、

たくさん刺激を受けた1日でした



コメント

非公開コメント

横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー 大木聖美

「暮らしをラクに楽しく、サステイナブルに」がコンセプト。
片付けのプロとして個人宅やモデルハウス収納コンサルなど幅広く活動しています。
近年では全国の工務店とともに片付けやすい暮らしやすい家造りも手掛けています。
片付け・掃除・防災備蓄・生前整理など幅広い知識を生かした暮らし系セミナーは200回超えで常に好評。Instagramフォロワー数1.6万人。雑誌・新聞・監修本などメディア掲載多数。

横浜在住。50代ラク家事主婦。
築16年の注文住宅一戸建て
夫・大学生の長男・高校生の次男の4人家族。思春期男子の子育て終盤!
捨てるのが苦手な整理収納アドバイザー
手放してラクになったモノコト。手放す勇気。
主婦だからこそできるサステイナブルな暮らし方を模索しながら発信中

衣食住の情報満載!


セミナー情報!

◉整理収納アドバイザー2級認定講座
オンライン開催!!
自宅から気軽にご参加できます。 整理の考え方や具体的な方法、 そして実践的なコツを1日で学べる!
2023年6月21日(水) 9:30-16:00
2023年7月 5日(水) 9:30-16:00(6月5日以降にお申し込み開始します)

ご希望日指定による個別開催も承り中! ご都合に合わせてお好きな日を お気軽にリクエストください! 企業様の研修としてもご利用いただけます。



◉京急百貨店cotonowa主催の片付けセミナー

2023年6月19日(月) 10:15-11:45 整理収納の基本とキッチン収納 協賛:212 KITCHEN STORE お申し込み・詳細はこちらcotonowaホームページより!

ランキング参加中

ご訪問ありがとうございます☆

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

月別アーカイブ

PVランキング

検索フォーム