こんにちは(^^)
今日はこどもの日

ということで、
岡本太郎さんの記念館へ行ってきました

子どもたち、岡本太郎さんの作品が好きなんです(^^)

青山の裏のほうにある邸宅。
実際に岡本太郎さんが住んでいた家を改装して
記念館となっています(^^)
(写真撮影は全ての場所で許可されています)

制作現場であるアトリエ!
キャンパスに絵筆に刷毛に、
制作用品がそのまま置いてあり、
昨日まで制作に没頭していたようなエネルギーを
感じるアトリエでした!

こちら、岡本太郎さんの人形がある
リビング、、、ちょっとリアルで怖い

窓越しに庭に置いてあるオブジェを見ることが
できるステキな場所


一番気に入っている、イス(^^)
これは岡本太郎博物館でも座ったことありますが、まぁなんとも座りやすい!
、、、欲しいねっていつも話してます(^^)

植木鉢、我が家にもレプリカがありますが
こちらは本物!!
この表情が、好き



ノリノリで写真撮影する2人、、、(^^)
美術館と違って狭い空間ですが、
かなり間近で作品を見て触れて感じることができる
ステキな場所でした


近かったのでついでに訪れた根津美術館。

和な空間が和みます

燕子花(かきつばた)が見頃

それに合わせて尾形光琳の国宝『燕子花図屏風』と
円山応挙の重要文化財『藤花図屏風』が
同時に公開される特別展が開催されています。

が、岡本太郎作品と比べたら日本画は地味なのですかね

子どもたちは疲れた様子でした

表参道から明治神宮へ向かう途中に通った
フライングタイガーコペンハーゲン。
連休だからでしょうか、ものすごい長蛇の列でした(>人<;)
私たちの目的はタイガーの近くにあるこちらの
チョコレート屋さん


もんのすごく美味しくて、大好き

たくさん歩いて色々なものをたくさん見て、
たくさん刺激を受けた1日でした
コメント