こんにちは

食器洗い用のスポンジがくたびれてきていたので新調し、
ストックを買い足しました


使っているのはKEYUCAのニットスポンジです。
真っ黒な色が我が家のステンレスキッチンと馴染むのと、
洗剤をつけなくてもある程度の汚れが落ちるという機能面から、
ずっと使い続けています


写真の撮り方が悪く、色がボケてしまいました(汗)
本来は、真っ黒なニットです!
洗剤をつけると泡立ちが良く、他のスポンジよりも長持ちなような
気もしています

スポンジはいつも2つストックしており、
1つ新調したら、出かけたついでに1つ買い足すというペース。
ストック先は、シンク下の下段の引き出しの中です

横に長い引き出しなのでざっくりと右と左で用途分けして収納を

右 → ザル、ボウル、おろし器、その他調理器具類
左 → 洗剤一式、ストック、ビニール袋など
↓ こちらは引き出しの中の左側です!!

左のすみに、洗剤類とストック類を無印良品のファイルボックスに入れて
カテゴリ分けしています!

ビニール袋や洗剤のストックと一緒に、スポンジも

どんなに細かなストック品でも、指定席を作ってあげておくと
「あ、今あれがないから買い足そう」ってすぐに気がつくことができます。
お気に入りで使っている「定番品」には、指定席を必ず作ってあげるように
気をつけています

↓ 我が家で使っているスポンジは、コチラ!
↓ その他のタイプのスポンジも、KEYUCAにはあり!
↓ スポンジではありませんが、我が家で使っているダスター!
コメント