こんにちは

今年購入したものの中で、かなりなお気に入りのもののひとつが、
野田琺瑯の保存容器です

四角い型で、大きさだけでなく高さにもバリエーションがあり、
シリーズで揃えたら使い勝手よさそうだなと
常々思っております

我が家が購入したのは持ち手付きのタイプとレクタングル浅型のタイプ。
持ち手付きには味噌を、浅型には梅干しを入れています


実が大きくて、ほどよい酸味が美味しい紀州南高梅

まっ白な容器に入ると、見た目も良い感じ


美味しそう、五感を刺激される感じがします

梅干しはそのままご飯のお供にもなるし、おにぎりにも使える!
また、梅茶漬けに梅干しをプラスすると風味が格段に良くなります

実家の母が作るイワシをショウガと梅干しと味噌で煮たのも絶品♪大好物


コチラの容器は、スーパーで売ってるお味噌1パックが丸々入ります!!
お味噌汁を作る時、お玉でお味噌をすくって作るのですが、
大きめな柳宗理のお玉もそのまま入る大きさなので、嬉しい♪
持ち手つきなので、冷蔵庫への出し入れがラクなのもいいところです

レンジにかけれませんが、こうした食材の保存にはニオイもつかないし
いいかも!ですね

フタが別売りで購入できるのも、嬉しいな

今度はレクタングルでも深型が欲しいなぁと思っています!
↓ 保存容器以外にも、色々ある野田琺瑯製品。
こういうキレイなブルー、大好きデス

↑
↓ 長男がやりたがっている、ぬか漬け・・・家庭科の授業の影響か?!
年末年始、作り置きやお料理の下ごしらえなど、なにかと保存容器を
多用する時期ですよね

!
そんな時、色々なサイズの容器があると、助かります
コメント