こんにちは

暑い間はババーッとシャワーを浴びるだけ。
でも、寒くなってくると、ゆっくーーりとあったまるのが好き

そう、お風呂の話です

子どもたちは週に2回、空手を習っています。
帰ってくると夜遅く、さらに今は体が冷えきっているため、
帰宅後すぐにお風呂へ直行

普段も子どもだけで先に入ることが増えたため、
入浴剤は家族みんなが出しやすいところに収納しています


洗面所入って左にお風呂場、そのお風呂場に一番近い左側の
扉の中に収納しています


丸で囲ったダイソーのクイックピュアボックスが、我が家の入浴剤入れ

扉を開けてパッと取り出し、そのまますぐお風呂へ入る!
動線を短く、わかりやすいところに収納しておけば、
いちいち家族に聞かれることもなく、結果的に自分が一番ラクできます


バスソルトや無印良品の入浴剤を使ってみたいのですが、
子どもたちは毎日、どの香りにするか、どの温泉にするか選ぶのを
楽しみにしているので

「バブ」「旅の宿」から、まだまだ抜け出せそうにありません

入浴剤が入っているとお湯がなんとなーくやわらかく感じられるので、
我が家では冬の間の必需品となっています

LUSHのバスボムは他にはない香りがバスタイムを楽しくしてくれるので
好きです

中から紙吹雪の紙みたいなのが出てくるバスボムもあり、子どもたちは
かなり喜んでいたのを覚えています・・・その後の掃除が大変でしたが

お値段が少々高めなので、自分で買うとなると迷いますが、
プレゼントにはオススメですよ

ラッピングもかわいいですしね
コメント