こんにちは

我が家は家族全員、無印良品のポリプロピレン収納ケースに
自分たちの衣類をしまっています。
収納ケースの中を仕切るのに大きさがちょうどよく、ピッタリとハマるボックスが
セリアのカトレケースです!

私の収納ケースの中。
手前にハンカチ類、奥にベルトを収納しています

無印良品からも中を区切れる仕切り板が販売されていますが、
ハンカチなどはパンパンに入れていないとへニャリと形が崩れるし、
中で仕切りが動いちゃうので、ちょっと気になっていたんです。

ダンナさんのケース内にも、色違いで黒のカトレケースをイン。
縦に2つ入れるとピッタリなので、出し入れの際、中でガチャガチャと
ケースが動く心配がありません。
計ったかのように、ピッタリなんです


こちらは無印良品のスチールシェルフにつけた引き出しの中。
ここにも色々なサイズのカトレケースを入れて中を用途別に区切っています。
ピッタリ収まってくれるカトレケース

おもしろいほどにピッタリ、色々なサイズをパズルのように入れてますが、
どんな感じにしてもピタリとハマってくれるので嬉しい限り

無印良品の収納ケースとセリアのカトレケース、どれを組み合わせても
相性抜群のようですよ


無印良品のケースは半透明で中がうっすら見えてしまうので、
前面に白い発泡スチロール板を入れて中身が見えないようにしています。
自分たちしか見ない場所ですが、ゴチャつき感がないだけで
気分スッキリ!!
毎日使う場所なので、気持ちよくしておきたいですよね

↓ 今週末からまた始まりますね、無印良品週間!
↓ 100均でかわいいデザイン探すなら、ココ!
↓ セリアといえば、こちらの雑誌に掲載していただいています!
コメント