こんにちは(^^)
整理収納について、いつもツレツレと綴っていますが、
全て自己流の自己満足です

そもそも整理収納にやり方ってあるのかな?
あるとしたらどういうのなんだろう??
そんな思いから、実は今年の6月に整理収納アドバイザー2級講座を受けました。
受講すれば合格できる資格でしたが、
今年に入ってシステムが変わり、
講座後のテストに受かって始めて取得できる資格となりまして。
無事合格の知らせを受け取ったのは7月に入ってからでした

学んでみて、自己流でやっていると思い込んでいた整理収納が、
教わった流れとまったく一緒でビックリ

間違ってなかったんだぁ、と、裏付けされたようで、嬉しい


ノリに乗った気持ちになり、さらなるステップアップを目指して
1級を受験することにしましたぁ

昨日おとといと2日間、受験前に受講しなければならない
予備講座に行ってきました。
整理収納に対する熱い気持ちを持った方が多数参加しており、
2級とはまた違った雰囲気

内容の濃い、充実した2日間を過ごすことができました(^^)
一日目の講師も二日目の講師も、さすが話慣れているだけあって
皆を引きつけて教えるのがとても上手!
さすが、しゃべり慣れてる人は違うなぁ、と、えらく感心しました(^^)
また、貴重な出会いもありました

同じ思いを持った素敵な方々と知り合えることが出来たんです(^^)
みんなで励まし合いながら、合格に向けて
頑張りたいと思っています

そんなわけで、とても内容の濃い充実した2日間を過ごしました

とてもとても楽しい2日間でした

かな刺激を受けたので、いま、片付け熱が沸騰中です(≧∇≦)
あぁ、楽しい~
コメント
SATOMINGO
SIMPLE pop の、SATOMINGO です。
アドバイザー一級、受講したんですね!試験も頑張って下さいね。私は今年の2月に合格しました。
よくよくプロフィール見せていただいたら、、、横浜在住で、築6年のおうちという点が私と同じ!!
アドバイザー仲間になれると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
2013/09/30 URL 編集
ニンジンオレンジ
実は、昨日SATOMINGOさんのブログを熟読していたのです
資格取得までの道のりを、勉強させていただきました
2級認定講師の試験に合格されたのですね!おめでとうございます!!
すごいっ、順調ですねー!うらやましい限りです
私はまだまだ長い道のりですが(汗)
アドバイザー仲間になれるよう、頑張りまーす!
同じ横浜人として、どうぞよろしくお願いします
2013/10/01 URL 編集