こんにちは

我が家のキッチン裏にあるパントリー。
とっても便利な場所で、食材のストックや、お菓子の買い置き、
水筒やお弁当箱の保管にレシピ本の収納・・・と、大活躍

無印のスチールシェルフを使っていますが、
ちょっと使いづらくて気になっている所が2カ所ありました


丸で囲ったところです。
上段にある木箱、古びた感じがとっても気に入っているのですが、
全体の雰囲気と、合っていない

さらに、となりのボックスと合わせると横幅ギュウギュウで、取り出すのに
ちょっとコツがいるんです

要するに、使いづらい

そして、もうひとつの丸の中。
シマシマの袋の中身は”たこ焼き器”
そのとなりのファイル立てに、読み終わった新聞を立てて収納していますが、
なんせ新聞回収は週に1度。
回収日近くになると、立てるのに困るほどの新聞の量になっています

この2カ所を、
IKEAのお気に入り真っ白ボックスRATIONELL VARIERAで、
機能改善、しました!!!

まずは上段から〜

ここは、DMなんかを入れる、郵便物仮置き場、です

ボックスの大きさはちょっと小さくなりましたが、A4の大きさが入るので
これで充分!
なにより、横幅に余裕が出来たので、どちらのボックスも取り出しやすくなった


たこ焼き器は、下に入れこみ、IKEAのボックスを新聞回収専用ボックスに

生ゴミは全て新聞紙に包んでビニールに入れて捨てています。
(水分を吸収することで燃焼エネルギーを押さえることができてエコ!に繋がる

)
なので、キッチンに近いこの場所に新聞紙は収納したい

ポイポイ放り込む簡単収納になって、機能、向上


見た目も、スッキリしましたぁぁ

モダンスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント