こんにちは!
横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:古紙回収に負担をかけない「紙ヒモ」を愛用!古紙回収や段ボールをまとめるのに
紙ヒモを愛用しています。
せっかく古紙回収してくれるのだから、
そのまま
再生可能な素材なヒモを使えば
ラクだし環境への負荷もかからないだろうという思いから。

生活クラブで見つけた紙ヒモを使っています!
幅が広く平らなヒモはきしめんみたいな感じ??(笑)
扱いにくそうに見えますが、
結びやすいしかなり固く結ぶことができるので重宝しています。

100均でも紙ヒモって売っています!
細くて丸いヒモも結びにくそうに見えますが、
紙だとある程度の抵抗が生まれるので
意外とキュッとしっかり結ぶことができるんですよ。
現在の紙ヒモを使う前は
無印良品さんの麻ひもを使っていました。
バングラデシュで作られる麻ひもは麻をなめすのに使う液が
植物性大豆油なんです。
人にも環境にも優しい素材を選んで作られたヒモは
それだけで使い心地抜群!!
環境に負荷のかからない、そして
人にも負荷のかからない素材を選んで買って使うって大事だなと思っています。
紙ヒモは手に入りやすいものでOK。
すぐ買える、近くで売ってるものの方が
無くなった時に手に入れるのがラクだし、
そのほうが長く使い続けることができます
継続が、大事です!!今週も雨が続きそうです。
体調管理に注意して、
周りの環境にも特段の注意を払いながら
元気に過ごしましょう!!
今週もどうぞよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪