こんにちは!
横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。
今日のテーマ:洗濯洗剤の容器を買い替え!詰め替えは全量入る容器を見つけよう!☆
6月に入り、そろそろ梅雨入りか?なんて言葉が
聞かれるようになってきました。
今のうちに洗えるものは洗っておきたいですよね。
そんな毎日のお洗濯時に必ず使う洗剤は
石鹸成分にこだわって選んでいます。

色々な洗剤を使ってきましたが、
ここ最近はミヨシの洗濯石けんで落ち着いています。
汚れ落ちに問題がなく、アトピー体質の長男坊の肌に合っているのか
特に問題なく使えているというのが理由です


しっかりとした洗い心地とほのかに香る優しい香りがお気に入り。

5リットルの詰め替えボトルタイプもありますが、
重くて詰め替え作業が面倒になってしまうので
我が家では1リットルタイプを購入しています


そんな1リットルが一度に詰め替えられるような
詰め替えボトルを選んでいます!!

注ぎ口がしっかり作られているので注ぎやすい!
最近はこうした詰め替えボトルも種類が増えましたよね。
詰め替えたいものの量に合わせてボトルを選ぶことができるのは
とても嬉しい!!

それまでは600ml入る詰め替えボトルを使っていました。
今の洗剤に落ち着くまでは
こちらのボトルでも充分事足りていましたよ!!

内容量は400mlも違うのに、
こうして並べてみるとそこまで大きさ変わりないんですよね


実際、収納場所も圧迫されるなど何もなく
すんなり馴染んでおりますー


今まで使っていたラベルはお気に入りだったので
丁寧に剥がして再利用しました




お気に入りの洗剤を詰め替えボトルで使いやすく!
しかも全量一度に詰め替え完了するので作業もラクに!!
毎日の暮らしがほんの少しだけどまたラクに近づけることができました


1リットル詰め替えボトルは他にも種類あり!

こちらは700ml。

もともと使っていた美しいボトル。

こんなかっこいい1リットルタイプも発見!!
整理収納アドバイザー2級認定講座!
近々7月開催も申し込み始めます!!!整理とは何?片付けってどうやるの?素朴なギモンに楽しく詳しくお答えします

家に帰ってすぐ実践できる片付けの基本講座です!!!
6月20日(木)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分) new!
にほんブログ村
イケア
美しい収納&お片づけレッスン♪
家事がラクできる家づくりの工夫♪
暮らしの見直し
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
シンプルな道具たち
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪