こんにちは!
いきなり「ごま塩」の写真から失礼しますー

使用頻度の高い「ごま塩」
他にもふりかけ類やひじきなどの乾物って
こうしたジップ付きの袋に入っていますよね。

そんな面倒を省きたいし、
ちゃんとジップ式の袋を受かって乾燥対策も整ってるわけだし

っということで
私は詰め替えずそのまま使っています。
引き出しケースに立てて入れているのですが、
そのままだと薄っぺらい袋は埋もれがち。
そんなときはちょこっとダブルクリップを
挟んでみてください!!

目印がつくことにより分かりやすいし、
ストッパーの役目も果たしてくれるので
埋もれることがありませんよ

ダブルクリップの背にラベルを貼るのもいいかも
しれませんね。

わかりにくい写真でスミマセン!!
埋もれてないのがわかりますか?(^^;;
ほんの少しだけのことですが、
使い勝手は格段にアップ!
お金をあまりかけず、使いやすさにつながる
工夫はドンドン試してみたいなと思っています(^^)
10月の講座募集開始いたしました!!!次回整理収納アドバイザー2級認定講座!10月4日(水) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分) new!10月27日(土) 横浜駅 アントレサロン横浜(横浜駅徒歩6分) new!
にほんブログ村
暮らしの見直し
シンプル収納
家事が楽しくなるモノ・工夫
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
捨てる。
断捨離♪
捨てる、手放す、ミニマルに生きよう♪
1日1断捨離
コメント