こんにちは!
毎日使っている無印良品のドライヤー。
最近は子供たちも使うのでそりゃもうヘビロテ状態で
使ってます

そんな愛用ドライヤーはこちらの
マイナスヘアドライヤー。

とても優しい風なのが傷みにくくてお気に入り♡
音も静かですよ!!
そしてこのドライヤーを入れているケース、
これは購入時の外袋なのですが!!
コードと本体を分けて収納できるよう、
中に仕切りがついているんです

これが何気にとっても便利!!
ドライヤー本体にコードをグルグル巻いて収納・・・なんて事態を防ぎ、
いつでもすぐ使えて簡単にしまうことができる!を可能にしてくれてるんです


買ってきた袋のまま、そのまま使えるって嬉しいですよね

持ち運ぶ機会はありませんが、
もしそんな事態になってもラクラクだと思われる


洗面所の引き出しに、こうしてそのまま入れています!!
ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・浅型・ハーフには
くるくるドライヤーとヘアアイロンを入れています!
くるくるドライヤーはクシタイプ固定で使っているのですが、
いちいち解体せずそのまま収納できるから、こちらもラク

収納するときもなるべく手間をかけたくない!
そんな「ラク」をサポートしてくれる収納って
なんだか嬉しいですよね!
無印良品週間、GW期間中開催していますね!!
もうみなさまはお買い物されましたか?
私はまだ店舗に行っていなくて・・・完全出遅れています

買いたい文房具があるのでGWのどこかで、と、企んでいます(笑)
*日々の暮らし手帖
暮らしごと。
にほんブログ村***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

春、お家をスッキリさせてみませんか?!
詳細は下記ご希望の日程をクリック!!
4月26日(木)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)5月22日(火)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分) new!時間はいずれも9:45~16:45
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント