こんにちは!
連載でコラムを書かせていただいている
アイリス収納インテリアドットコムさんにて
子供部屋収納に関する記事が公開されました!
子供部屋といっても勉強する机周りから身支度のもの、そして遊ぶものまで
幅がとっても広い!!
その中で、今回はおもちゃと本の収納について書いています
【26】子供部屋収納 おもちゃと本の片付け方!

子供のモノって年齢が上がるにつれて
目まぐるしく変わっていきます

とにかくこまめに見直すことが重要!!
さらに年齢によって出来ることが違うから、
収納方法も違ってくるんですよね。
そんなことも書いています

おもちゃって楽しく使うものだから、
片付けもぜひ楽しくやってもらいたいな♪
お子様にとって、これが片付けの第一歩になるんだと思うんです

親子で一緒に、楽しみながら!!
ご興味ございましたらぜひ!お読みいただけたら嬉しいです
【26】子供部屋収納 おもちゃと本の片付け方!
バックナンバー
【22】リビング収納 リビングってこんなところ!【23】リビング収納 家族で使うものの収納・個人で使うものの収納【24】寝室収納必要最低限のもので落ち着くベッドルームに!【25】押入れと納戸の整理術
シンプル掃除で簡単スッキリ!
シンプル収納
収納・片付け
家事が楽しくなるモノ・工夫
楽しく暮らす
*日々の暮らし手帖
無印良品で暮らそう*
暮らしごと。
シンプルな道具たち
にほんブログ村***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

春、お家をスッキリさせてみませんか?!
4月21日(土)横浜駅(7路線からアクセス可能)横浜アントレサロン(横浜駅徒歩6分)
4月26日(木)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)5月22日(火)京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分) new!時間はいずれも9:45~16:45
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント