こんにちは!
色がごちゃごちゃしているのはなんだか苦手。
インテリアもだし、できればストック品もスッキリしていれば
嬉しい

それは子供達も一緒なようで、
筆箱の中が色でごちゃごちゃするのが嫌なんだとか


ということで気に入っているのがこちらの「のり」
ダイソーさんで売っているとってもシンプルなデザインの
液体のりと固形のりです!
小学生のうちは工作で使うのりですが、
中学生になってから
プリントをノートに切り貼りすることが多くなり
さらに手放せなくなった「のり」
それだけに、気に入ったデザインのものを持ち歩けたら
嬉しいですよね


固形のりは三角の形をしているのがまた特徴的!!
転がらないんですよー

転がるとね、そのまま「失くしたー」なんてことになりますので(汗)
転がらないのは嬉しい工夫

そんなデザイン性も好きみたい♡
ただし、三角なだけにフタが開けにくいのが難点らしいので
小さな子には開け閉めが難しい形かもしれません


これら文房具のストックはリビングチェストの一番下の扉に
いれています。
しっかりきっちりラベリングをして
場所を決めています!
他に入れているのはセロハンテープやホワイトボードのペン、
ボールペン、鉛筆、赤ペン、消しゴム・・・など


使用頻度が高い場所ではないので
引き出しの中はざっくり収納!
放り込み収納?
投げ込み収納

そんなレベル(汗)
場所はきちんと決まっているので子供達は不足な文房具があると
すぐここをチェック!
無くても急を要するモノでもないので
我が家の場合ざっくり収納でも問題を感じたことはありません

最近はどこでもシンプルなデザインの日用品と出会えることができて
楽しいですね!!
それでは今日もみなさま素敵な1日を

100円ショップ L O V E
北欧好きの100円スタイル
シンプルな道具たち
家事が楽しくなるモノ・工夫
シンプル収納
楽しく暮らす
にほんブログ村***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

春、お家をスッキリさせてみませんか?!
次回開催日決定!!3月28日(水) 京急上大岡駅 ウィリング横浜(上大岡駅徒歩3分)4月21日(土)横浜駅(7路線からアクセス可能)横浜アントレサロン(横浜駅徒歩4分)
4月26日(木)京急上大岡駅 ウィリング横浜(お申し込みは2/26から)
時間はいずれも9:45〜16:45
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント