こんにちは!
以前購入していたオキシクリーンを
寝かせに寝かせ(笑)
昨日やっと使ってみましたっ!!
使ったのはここ、キッチンです


キッチンシンクの中が少しくすんでいるのが
気になったのと、
排水口の受け皿などの汚れが落ちなくて
茶色くなってきていました


使ったのは「中国製」のオキシクリーン。
やっぱりというか、噂通り、泡立つことなく
「本当にこれでいいの?」と疑問に思いながら
漬け込みましたよ(汗)

使用したのはこちらのオキシクリーン。
中国製の日本版オキシクリーンで
使用されている成分がとても優しく
赤ちゃんのお肌にも優しいんだそう

そして環境にも優しいそうです


我が家のキッチンは水が溜められるようパッキン付きの
フタがもともと付属されていました。
もし無い場合はビニール袋に水を入れたものを
排水口に入れることで
フタがわりになるそうです!
お湯の方が効果が高いとのことなので
50度のお湯を使いました!
そしてオキシクリーンは付属のスプーンで
大さじ5杯ほど投入

漬け込んだ後、突然出かけることになり
このまま6時間ほど放置しました!
→ どうやらこの時間が良かったみたい!
6時間ほどの漬け込みで効果発揮されるそうです


ということで、アフター!

水を流した後、汚れの部分はブラシで
軽くこすりました。
すると落ちる落ちる!汚れがキレイに落ちるんです

シンク全体を水で流し、
しっかりと拭き上げましたよ


我が家はトーヨーキッチンなのですが、
シンクに2枚パネルが付いてきます。
これも漬け込みました!!
ゴムになっている四隅の汚れがなかなか落とせなかったのですが
ブラシでこすったらすぐに落ちました

長年気になっていたので良かった、スッキリーーーー


一番効果を実感できた排水口の受け皿。
排水口カバーは付けず、
いつもこの状態で使っています。
そして毎食ごとに受け皿をキレイにしているのですが
それでも少しづつ汚れてしまってました

それがどうですか、このピカピカ具合は


いやぁー、感動ものです




色々なところに使ってみたくなり、
昨日は洗面所も漬け込みました

優しいのも良いですが、やっぱり泡体験もしてみたい♪
今回のオキシクリーンをせっせと使い、
次回はアメリカ版を購入して
使い比べてみたいなと思っています!!!
漬けるだけ、というラク掃除に
すっかりハマりそうですよ



ラストスパート!!

にほんブログ村***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

年末までに、お家をスッキリさせてみませんか?!
日程:9月22日(金)
10月17日(火)
11月14日(火)
12月15日(金)
場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
詳しくは
コチラ !
お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
*3人以上集まれば個別開催も可能!お問い合わせください!***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント