こんにちは!
さぁ、夏休み最終日!!
今朝は割と涼しくて過ごしやすい、こちら横浜。
24時間テレビをちょこちょこみながら過ごす
日曜日の朝です

さてさて、お知らせです!
木曜日に発売されました
「女性セブン 9月7日号」に我が家を掲載していただきました!

「ニトリ&無印良品で
「これ買ってよかった!」教えます」
私は無印担当で、
すぐに取り入れられるオススメ収納グッズを
ご紹介しています

それ以外にも何かオススメありますか?と聞かれ
即答したのが、こちら!

マイナスイオンドライヤー


優しい音なのに、しっかり乾く!!
なのに髪がパサつかないんですよー

持ちやすい形とシンプルなデザインも
さすが無印!!
もし今ドライヤーを買おう、買い替えたい!と思っている方がいたら
一番にオススメしたい商品です

専用の収納バッグも付いているので
さらに便利ですよっっ

ニトリのオススメも見ていて楽しいですねー。
いつも収納用品にばかり気を取られていますが(笑)
テーブルコーディネートが映える食器や
インテリア用品の紹介があって新鮮でした


渋谷、銀座にも出店しているなんて驚きのニトリ。
しかもパッと見オシャレな雑貨屋さんに見えちゃうから
さらに驚き

最近のニトリの快進撃も要チェックですね!!

24時間テレビに出演中の亀梨くんが
表紙です!!!
全国の書店やコンビニで、見かけましたら
お手に取っていただけると嬉しいです

夏休み最終日。
次男坊は陸上部の練習に朝早くから出かけました!
長男は神奈川全県模試へ。
夏の成果を試す大事な模擬試験ですが、
フラフラーッと寝ぼけながら出て行きましたよ(汗)
大丈夫かしら


さぁ夏休み最終日、今日もステキな1日を


ニトリで買って良かったもの
ニトリ購入品あれこれ
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
無印良品で暮らそう*
無印良品(MUJI)☆ 欲しいもの~♪
にほんブログ村***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

2017年、お家をスッキリさせてみませんか?!
日程:8月31日(木)
残席2! 9月22日(金)
場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
詳しくは
コチラ !
お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント
ペンネーム 尚吉
とにかく整理収納が苦手なので、その克服にと受けました。私以外、整理収納が大好きな人ばかりで戸惑いましたが、あれから一級の講座を受け、今試験に向けて勉強中です。夫の両親が高齢で、あたまを抱えることが多いのですが、なんとか一級を取得したいです。
先生のブログ、楽しみにしています。
あの時、一緒に講座を受けた皆さんも頑張っているのかな‥、掃除も苦手だから、その講座も受けようかな‥そんなことが私の励みになっています。
お読み頂き、ありがとうございました。
ご活躍をお祈りします。
2017/08/28 URL 編集
横浜の整理収納アドバイザー 大木聖美
昨年7月ですね、その節は受講いただきありがとうございました。
たまたま整理好きの方が集まった回でしたね、でも普段は苦手な方の方が多く参加されるんですよっ!
一級の試験に向けて勉強中とのこと、とっても嬉しいです♪
作業してまとめて発表の練習をして・・・と、なかなかハードですが
頑張ってくださいね!応援してますよー!!
2級でお伝えしたことが普段の生活の中に生かされていっているのかなと思うと
私も頑張らねばと気持ちが引き締まる思いです。
ブログもいつもありがとう♪励みになりますー
今週末には9月に突入、早いものでそうなると年末もあっという間にやってきます!
大掃除という言葉がちらほら聞こえてくると
家の中を見直さなきゃと刺激されて身体が動くもの。
お互い無理のない範囲でモノの見直しをしてスッキリ暮らしていきたいですね!!
こうしてコメントいただけて、とっても嬉しかったです!
どうもありがとうございますっっ!!
2017/08/29 URL 編集
尚吉
お察しの通り、家の中の整理、滞っています。
なんとかきっかけが欲しくて、参加させていただきました。
結果は‥正解でした。
やはり、私の様な整理が苦手な人間は、1人では物事が上手く進みません。
刺激を受けて、頭の中から整理した方がいいようです。
家の中をいくつかに分けて、その中から1日不用品を5個捨てる‥これなら、私にもできました‼️
繰り返していくと、家の中がよく見えます。
ちょっと嬉しいです。
ありがとうございました😊
2018/01/23 URL 編集
横浜の整理収納アドバイザー 大木聖美
そしてそして、セミナーの感想、とっても嬉しいです
短い時間で簡単に終わるって思えば無理しないからね、
急には変われないので無理なく、でも継続できて気付いたら家の中を見直すのがクセになってる!
そんな感じに長くモノと向き合えたらと思って考えた方法です。
家の中がよく見えてくるというコメントがまさにピッタリで
とっても嬉しくなりました!!
家の中のモノがよく見えてくると、気になる場所も出てくるだろうし
「ここをこうしたい!」という目標も生まれてきます。
そうしたらあとは動くのみ!!
コツコツ、マイペースに継続していってくださいね
応援していますっっ
> 先日京急百貨店上大岡の整理収納セミナーに参加させていただきました。
> お察しの通り、家の中の整理、滞っています。
> なんとかきっかけが欲しくて、参加させていただきました。
> 結果は‥正解でした。
> やはり、私の様な整理が苦手な人間は、1人では物事が上手く進みません。
> 刺激を受けて、頭の中から整理した方がいいようです。
> 家の中をいくつかに分けて、その中から1日不用品を5個捨てる‥これなら、私にもできました‼️
> 繰り返していくと、家の中がよく見えます。
> ちょっと嬉しいです。
>
> ありがとうございました😊
2018/01/24 URL 編集