こんにちは!
捨てるのが基本的に苦手な私。
それがまだ使えたりまだ着れたりすると
なおさら手放すのが後ろめたく感じてしまいます

だからこそ、捨てなくても手放せる方法はないかと
いつもアンテナを張っています!!
洋服類は結構リサイクル回収しているショップが!!
私と同じように捨てるのを躊躇している方がいるかもと思い、
そんな洋服リサイクルをしているショップを
日刊住まいのコラムにまとめてみました
捨てるのちょっと待った!服や靴を「リサイクル」してくれるショップ6つ
ユニクロやH&Mの回収ボックスは有名!と
思い込んでいたのですが、
インスタグラムに載せたところ
知らなかったーの声を多数いただいたんです!!
回収目的や取り組みを知ることにより
さらに手持ちの服などを手放しやすくなるかなと思い
今回まとめてみましたよ!!

また、洋服の他にも
スーツや下着、子供靴まで
ターゲットを絞った商品を回収しているショップもあり

寄付できる先を知っているだけで
手放すことに罪悪感を感じることなく
どちらかというと積極的にモノの整理に関われるのではないかと
思っています

捨てるのちょっと待った!服や靴を「リサイクル」してくれるショップ6つぜひ読んでいただけたら嬉しいです

暑い暑いこの季節ならでは!という
油汚れ掃除についてもコラムにしています。
↓ ↓
やるなら今!「キッチン大掃除」は年末より夏が効果的な2つの理由合わせてお読みいただけると嬉しいです



↑ こちらのワークショップもただいま参加者様
大絶賛募集中


7月21日(金)16:45から90分の講座を
東京千代田区で開催します!!!
整理収納のキホンを知ることができるチャンス!!
写真をたくさん使い、わかりやすくお伝えしようと考えています

ぜひお越しくださいっ!!!!
ワークショップの詳細はこちらからご覧ください!また、お申し込みはこちら →
お申し込み日刊住まい過去の記事はこちら ↓
こんな失敗してない?選んではいけない「詰め替え容器」の失敗ポイント3つ!突然来る“不幸”のために…。「葬祭ボックス」による必要品の収納ポイント4つこんなに簡単にできるの?無印「フライパンでつくるナン」を実際に作ってみた!
にほんブログ村***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

2017年、お家をスッキリさせてみませんか?!
日程:7月28日(金)
残席2です! 8月31日(木)
場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
詳しくは
コチラ !
お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント