こんばんは!
キッチン裏にあるパントリー。
無印良品のスチールシェルフを入れて
お弁当グッズや食材、レシピ本やトレイなどなどを
好きなように収納しています

子供達が食べ盛りになり、
食材ストックができる場所を増やしたいと思い
このパントリーを見直していました

大量に持っていたパーティーグッズを
見直し、作る機会の少ない製菓用品と
合わせてコンパクトに収納。
空いたスペースを食材ストック置き場として
新たに活用することに


今まではこんなモノトーン収納でしたが!
BEFORE

こんな感じになりました!!
AFTER

買い足したのは無印良品のラタンバスケット

自然素材を取り入れて
ホッとできる空間に

しっかりした作りなので出し入れも
安心です!!

ザ・無印な空間です!!!
下の引き出しの中もかなり整理。
ここ1年で使っていなかったものを全て処分!
ついでに左横の隙間ストッカーの中も全部
見直しましたよ

ギッチリ収納されているより、
隙間がある程度ある余裕を持った収納の方が
落ち着きます

モノの出し入れもしやすいです!
ここは家族みんなが使う場所なので
引き出しやラタンバスケットに
きちんとラベルをつけて
完成となりました!
開催中!皆様のお買い物記録がスゴイ!無印大好き!!ポチッと応援お願いします!
小さい文字
にほんブログ村***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

2017年、お家をスッキリさせてみませんか?!
日程:
4月21日(金)場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6~7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
詳しくは
コチラ !
お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント