こんばんは!
今週半ばには3月になるだなんて

ホント、早い!!
そろそろ新学年のことを意識する季節になりましたね

前年度毎日毎日使っていた教科書、
みなさまどうされてますか??

我が家はある法則に則って処分しています

ご家庭によって色々な方法があるかと思いますが、
こんなやり方もありますよ

という我が家流処分方法を
日刊住まいさんにて
コラムにしました!
「前年度の教科書」はいつ処分すればいい?のギモンに答えます!ご参考までに、お読みいただけると嬉しいです


まだ春休み前ですが、
暖かくなった週末に子どもたちは
各自で身の周りを掃除

スッキリすると気持ちがいいですね!!!
シンプル・ミニマルライフ
にほんブログ村***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

2017年、お家をスッキリさせてみませんか?!
日程:
3月10日(金)満席となりました!
4月21日(金)場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
実例をお話ししながらみなさまのお話しも聞きたい!
よって少人数制を取っています(定員:6〜7名)。
ご予約が早く埋まってしまう場合がございますことご了承ください。
詳しくは
コチラ !
お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
収納用品のご相談にも乗っております!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント