こんにちは!
今日は朝から撮影がありました

家の中のいろいろなところを開けたり閉めたり。
我が家の収納に興味を持って取材に来てくださった
ライターさん、カメラマンさん、
ありがとうございました


終わったのは18時前。
1日がかりの撮影中、何度も
「なぜこれをここに収納したのですか?」
と質問を受けていました。
もちろん、自信満々に答えました!
と、言いたいところですが(汗)
そうでもないところもあったりして

その時はここがベスト!と思って収納したものでも
時が経って今となっては
「使用頻度が落ちてるから
ここになくてもいいのかも」
と感じたものが残念ながらいくつかありました



毎日毎日見ていると、その光景に慣れて
しまうことがあります。
今は使わないものがあったり、
逆によく使うのに取り出しにくい場所にあったり

収納場所は、永遠ではないんですね!!
定期的に、「今」使いやすいかどうか、
客観的に見直すことが大事なんだと
今日改めて感じたのでした

今までは「使いにくい」と感じた時に
その場所の見直しをしていましたが、
それ以外に時期を決めて家の中全体を
見直す機会も作ったほうがいいなと思いました。
年末だったり、学期末だったり、、、
どの時期が我が家に合っているのか、
考えてみたいと思います

***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

いよいよ年末に向けたお片付けシーズンがやってきます!
日程:
9月 6日(火)
10月 6日(木)場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
詳しくは
コチラ !
お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント