* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
7/14開催の整理収納アドバイザー2級認定講座
残席1 詳しくは
コチラ !
* * * * * * * * * * * * * * * * * * *
こんにちは!
外壁リフォーム中の我が家。
まだシャッターが開かず
薄暗い中での生活が続いております

そんな中での、現在の冷蔵庫内


空きスペースはありますが、
あと1日は買い物行かなくても大丈夫かな

普段買わないペットボトル飲料ですが、
工事中ということで
職人さんたちにお茶やコーヒーを毎日お出しして
います

飲むタイミングはそれぞれだと思うので、
保冷バッグに保冷剤を詰めて、
ペットボトルを入れて、お菓子を添えて


小さな冷蔵庫なので、ペットボトルを立てて
入れることができない!
横にしたペットボトルを積み重ね、
落ちてこないように押さえているのが
無印良品のスチール仕切板です


ペットボトルの量に合わせて
自由自在に幅を変えることが可能。
仕切板自体重みがある商品なので、
ペットボトルをしっかりと支えることができます!

できた隙間を活用して
安心してモノを置くことができます

ボックスだと量に関係なく一定のスペースを
取られてしまいますが、
仕切板ならペットボトルの量に合わせて
自在にスペースを作りだすことができるので
とっても便利!!
また一つ、スチール仕切板の活用法を
見つけてしまいました

我が家のいたるところで使っている
無印良品のスチール仕切板。
その他の使い方については
日刊住まいさんにて
掲載中のコラムをぜひ
無印良品の隠れた名品「スチール仕切板」便利すぎる4つの活用法それにしても今日は暑かった!
というか、まだ、暑い!!!
子供たちは学校でプールの授業があり
それは楽しく泳いできたようです

私は整理収納アドバイザーのお友達と汐留でランチ

たくさんしゃべって時間があっという間で
とっても楽しかった

けど、カフェは冷房ガンガンで寒かった

外と中で温度差が激しいこの時期、
体調崩さないようしっかり栄養と睡眠をとって
夏を楽しく乗り切りましょうね

***********************
7/19 横浜市港南区 お片付け講座詳細はコチラ!***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方にオススメな、整理収納アドバイザー2級認定講座。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

日程:
7月14日(木)
9月 6日(火)場所:横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
詳しくは
コチラ !
お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスンと作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
詳細はコチラ →
☆***********************
インスタグラムも!!


***********************
コメント