こんにちは!
お天気情報とともに
花粉情報も流れる今日このごろ・・・
春ですね

我が家のダンナさんは花粉に超敏感!
さらにしっかり長男くんが体質を受け継いでいるので
我が家はこの時期、部屋干し派です

リビングの窓がフルオープンで大きく、
真南に面している!
この窓の前に干しておけば大抵乾いてくれるので
助かってマス

部屋干しに欠かせないアイテムがこちら

イケアのFROST物干しラックもう何年も前に買った愛用品

我が家のグレーは廃盤カラーで、
現在はホワイトとグリーンの2色展開です!
他にも2種類、物干しラックが揃っているイケア。
干したい量によって形を選べますよ

どの種類も折りたたみ式で収納スペースを
とらないのも、嬉しいですね

ホコリもそうですが、花粉も掃除機をかけると
舞い上がってしまうそう。
ホコリも花粉も床に落ちている
朝起きてすぐに、フローリングモップをかけています。

以前の写真から・・・。
右のドライタイプも愛用しておりますが、
この時期よく使うのは真ん中の
無印良品のフローリングモップ用ウェットシートしっかりとホコリが取れるので
きっと花粉もしっかり、キャッチしてくれてるでしょう
無印良品の洋服ブラシも使っています!
帰ってきたら玄関でサッと花粉を落とすと
家の中に入ってくる量が落ちると聞いたので

無印良品ではマスクの取り扱いもあるんですね!!
また、香りで花粉の鼻づまり症状を和らげることも
できます。
この時期我が家でよく使うのが
ティーツリーとユーカリ。

どちらも独特な清涼感のある香りですが、
共通して花粉症と免疫強化作用があります

炎症を鎮めるラベンダーと組み合わせるのが
花粉症持ち長男くんのお気に入り♡
スーーッと吸うと落ち着くんだそうですよ!
無印良品のアロマオイルが
新しくなっていました!!
香りが揮発しにくいアルミキャップ仕様にチェンジ

よりすっきりとした見た目に生まれかわってるー

ティーツリーをよく使う我が家。
残りが少なくなってきたので
次回の無印良品週間で買い足さなきゃって
思ってます

***********************
ご自宅にお伺いして行う片付けレッスン&作業、
「お片付けサービス」!
おかげさまで好評をいただいております

お片付けスイッチ押しますよ!!
詳細はコチラ →
☆***********************
自分で片付けはしたいけど、
どこから手をつければ良いかわからない!
どうやって片付けしていくのが良いか知りたい!
という方は、こちらの講座がオススメ。
1日で資格が取れる、大人気の講座です

整理収納アドバイザー2級認定講座申し込み受付中!
3/28(月) 横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
4/22(金) 横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
詳しくは
コチラ ! お問い合わせは
コチラ !
お申し込みは
コチラ !
***********************
インスタグラムもやってます!!


***********************
コメント