こんにちは!
数ある保存容器の中で、「オススメは?」って聞かれたら、
すぐ浮かぶものの一つが
oxo(オクソー)のポップアップコンテナです!

サイズが豊富に揃っているのも魅力でして、
これはパスタがそのまま入るトールサイズ!

ポップアップコンテナは、フタの上についている
大きなボタンを押すとフタが開き
ボタンをそのままハンドルとして使え、
さらにはボタンを押すだけで閉まるという
ワンタッチ操作で開閉ができるとってもラクな容器

密封性も申し分なし

パスタって500グラム入りが多いですよね。
残った分をこの容器に入れてストック用引き出しに
入れていました。
が!!
最近子供達の食べる量が増え、一度の食事で
500グラム使いきっちゃうことがほとんど

残らないので容器の中は空のまま・・・
という状態が続いておりました。

そこで、当分パスタ用容器にはお休みしてもらうことに。
使用頻度が低いプレートたちを
入れているキッチン引き出しの中に
収納することにしました。

横にして入れてみたら、無印良品のファイルボックスを
並べた横の隙間に、ぴったり!!
狙ったわけではありませんが
ボックスがずれないようにしっかりと押さえてくれる、
支えのような役目になりました!!

簡単開閉と完全密封という
完璧なまでの理想の容器なので!
いつの日かまた使う日のために
大事に保管したいと思います

お砂糖の保管にはコチラ!

レクタングルショートを使っています

一袋丸々入るのがお気に入り


フタがシルバーのシリーズは
お値段さらに上がりますが男前でカッコイイ!!
見せる収納には、もってこい

食品の保存にはガラス容器を使っています!

パック&レンジのホワイトシリーズ!!
冷蔵庫の中でも中身がきちんと確認できるので
食べ残しなしです



シンプルで機能的な日用品を取り扱っている
sarasa design storeさんの
保存キャニスターも愛用中!
スクエア型で積み重ねることができます。
洗ったプチトマトや茹でたブロッコリーを入れて
冷蔵庫で使ってますよ

どんな場所にあっても清潔感があるから
私は保存容器を白で揃えています。
種類がバラバラでも色が一緒だと
統一感が取れてスッキリして見えるのでオススメです!
コメント