こんにちは!
キッチンの中で、ここが一番開け閉め多い
引き出しなのではないでしょうか。
カトラリーを入れている引き出し!
よく使うものだから、あえて出しっぱなしにしていたり、
可愛い入れ物に立てて棚に置いたりしている
ご家庭も多いのではないかと思いますo(^▽^)o

我が家のカトラリーは、すべてココ!!
ここに入るだけ、と、決めています。
カトラリーだけでなく、小さな小皿もここに収納しています。
写真右側下に写っている真四角の小皿と
長方形の小皿は無印良品の白磁シリーズ。
潔いほどの白が、何にでも合うオススメ品!!
真四角の器は
白磁角鉢・小 8×8×高さ3.7cmお醤油を入れたり、おひたし、漬物、ソース類、
何を入れてもキマる!
洋食器にも和食器にも合うのでコーディネイトを
選ばないのも嬉しいところです。
白磁長角皿・小 約11×6.5×高さ2cmも
同じように使ってます♪
お刺身をいただく時は、長角皿の出番多し!!

使っているカトラリートレイは
「どこのですか?」とよくご質問をいただくんです♡
くらしのラララさんの
カトラリートレイはサイズが4種類!
色は白と黒があります。
カトラリー収納のスペースに合わせて自分で
組み合わせて使えるのがいいですよね♪
そして写真のように、しっかり積み重ねることもできます!
使用頻度の低いカトラリーを下にして、
スペースを有効に使えちゃうっていうのは、嬉しすぎ

こうして見てみると、小皿もカトラリーも
滅多に買い換えるものではない!!というのが
わかります。
それだけに、お気に入りのものを長く大切に
使っていきたいなと思います。
10年以上使っているものが多いですが・・・・

一番長く我が家にいるのは、お魚さんの栓抜きと
シルバーのシャンパンストッパーかも・・・
両方ともアルコール関係で

この2つはなぜか独身時代から持っており(笑)
20年くらいはともに過ごしているような気がします

大切にしなきゃっ

***********************
整理収納アドバイザー2級認定講座スケジュール
11/17(火) 横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
12/15(火) 横浜市港南区 ウィリング横浜 京急上大岡駅
お申し込みは
コチラより!
***********************
コメント