************************
整理収納アドバイザー2級認定講座開催のお知らせ
横浜市港南区 ウィリング横浜
2015年5月21日(木)
2015年6月18日(木)************************
こんにちは

無印良品週間中にネットストアで
購入したモノたちが
届きました


こまかいもの、たくさん(笑)
右から
袋止めクリップ・小→ なぜかなくなっていくので買い足しです
白磁歯ブラシスタンド×2
→ 子どもの歯ブラシ用に。洗面所改造計画中♪
食品包装ラップ(詰替用)大と小→ いつもの消耗品!
シリコーン調理スプーン 長さ約26cm→ 木べらが古くなったので買い替え!絶賛の声を聞いて
アクリルティシューボックス→ キッチンで使う予定!
他に、洗面所用に収納を2つ購入しましたが、
そちらは別途ご紹介いたしますね

無印良品のラップホルダーを使っているのですが、
切れ味の相性はやはり無印のラップがいいようで
長らく愛用しております


詰め替え用ラップは無印良品の包装用バッグと同じ
ベージュの紙に巻かれています。
そのままでも良いのですが、
私はその紙をはがし、好きなペーパーナフキンで
クルクルと巻いて収納しています


巻き終わったら、両端を筒の中に入れ込むだけ!
気に入って買ったペパナフをもっと活用したくて
思いついたアイデアです


ラップの大小やアルミホイルのストック、すべて
ペパナフで巻いています

ペパナフは統一してもよし、変えてもよし!
収納している状態も自分好みになっていれば、
目にするたびに嬉しい

小さなことから暮らしを楽しめたらなと思っています

愛してやまない無印良品。
どうして収納上手なひとたちは
無印良品を愛用しているんでしょうか??
それには理由があったのです

Sumai(日刊住まい)にて、そんな内容で書いた
コラムが更新されましたので、
ご興味あるかた、ぜひ見てみてくださいね!!
どうして?収納上手が「無印良品」を使う4つの理由とはそれではみなさん、よい週末を〜

「wagamichilife」フォローはお気軽に

コメント