************************
整理収納アドバイザー2級認定講座開催のお知らせ
横浜市港南区 ウィリング横浜
2015年5月21日(木)
2015年6月18日(木)************************
こんにちは

タイトルの通り、
道具の手入れと整理で8割は決まります

、、、と、長く習っていた絵の教室の
師匠に聞いてインパクトを受け、
以来、気をつけています


とてもよいお天気だった昨日は
メイクに使うブラシ類を全て洗いました

余計な粉がついていないキレイなブラシは
使い心地が良く、
今日はいつもより気分良くメイクできました

眉とかいつもより上手に描けてる
、、、気がします(笑)
子供達にも、同じことを伝えています。
図工で使う絵筆やパレット、
書道の筆、
日々使う筆箱の中の整理と鉛筆のお手入れ。
筆がキレイだと色が濁らなかったり
思い通りの線が描けます。
鉛筆が尖っていれば、書いた字がキレイに
見えるしキレイに書こうという気になります

そして道具が整っていると、出来映えの8割が決まるんです!
それに必要なのは、日々のちょっとした心がけのみ

印象の8割を決めることができるとしたら、
手をかけてみる価値、あると思いませんか?

ブラシ類とメイク道具を
無印良品のアクリルペンスタンドで
分けて収納しています

分けたことで、目的のものをパッと取り出し
やすくなりました!
アクリルは清潔感あふれる透明な素材が
洗面所周りにピッタリ

真四角な形も無駄がなくて気に入っています!

この夏で築10年目に突入する我が家。
なんてことない洗面所に物足りなさを
感じることもありますが、
受け入れながら自分たちに合った使い心地の
良い空間を作っていきたいなと思っています。
水回りの清潔感は家の印象を大きく決めるポイント!
なので、せっせと毎日磨いています

インスタグラムには日々の風景やお庭の事、
ブログではお伝えしきれない事なのを載せています!

「wagamichilife」フォローはお気軽に
コメント