こんにちは

この2日間で、気になっていた2冊の本を
読みました。

とても話題になっている
「フランス人は10着しか服を持たない」
そして妹から借りた
「骨格診断 始めての公式本」
両者ともクローゼット収納に直結する内容です。
すぐさまワードローブの見直しをしたくなります!
骨格診断はネットでも自己診断できますし、
書いてある内容もほぼほぼ知っているものでした。
「ストレート」と診断を受けたことがある私は
自分の該当ページを読んで自分スタイルを作り上げるコツを
落とし込んでみた感じです

(骨格診断および受講の記事はコチラ →
☆ )
なんとなく似合わなくて避けていた洋服が
理論的に私には似合わなかったんだとわかり、
気持ちが軽くなりました。
そして洋服を選ぶのがとてもラクになったんですよねー

若さには苦手を着倒すパワーがあるそうです

が、年を重ねても同じようにしていては
ムリ感、イタイを招くだけ(トホホ

)
毎年流行に左右されて買い物に行く度に悩むような
買い方はもう、したくないんです!!(切実!)
「似合うものだけで、すっきり暮らしたい」と
思っています

そしてまさにそんな生活を送っているパリのマダムたちの
話を書いてあるのが、コチラ!
ワードローブだけでなく、身の回りの持ち物や
身体に取り入れる食べ物などのことについても
書かれています。
なにしろ自分に似合うもの、気に入ったもの、
納得したものしか身の回りに置かないんです!
私の目指す「ブレない自分!」そのままのマダムの
生き方、モノの選び方を私も是非目指したい

インテリアに関しては自分の好きがハッキリしています。
が、こと服装となると、
あれもこれも取り入れてみたくなったり、
流行に左右されてみたり、
ブレブレでダメダメな私

年も年なので(笑)
これからはしっかりと自分スタイルを作り、
いつかフランス人マダムのように
「ブレない自分」になりたいなと思うのでした

そうすればきっと、クローゼットもスッキリ、
理想は「全部好きな服で全部1軍!」
よし、頑張るぞ!と、思わせてくれた2冊なのでした
コメント