こんにちは

その昔「体育の日」だった今日、
なんとなーく休日気分になってしまう

なんて言ってると、年齢バレますね(汗)
そんな今日の「ものダイエット」3日目は、
子ども部屋の整理です!!
1カ所につき10個、いらないものを見つけ出します

基本的に子ども部屋の管理は子どもたちに任せています。
机の上や引き出しの中、クローゼットの中など・・・。
小さいころは一緒に、小学生になってからは
口だけ出して手は出さないようにしています

が、クローゼットの天袋は手が届かないこともあり、
私があれこれしまっていた・・・ようでした

なかなか見直す機会がなかった場所。
のぞいてみたら・・・・

ありました

画像、あまりにもだったので加工しています(笑)
ここに写っているのは、
昔の(うす汚れた)防災頭巾 × 3つ
足し算と漢字の壁貼り表 小学1年生のもの(汗)
使っていないクッションカバー
(クッション本体はキレイだったので流用することに)
低学年時の冊子たち。
・・・と、計6個(種類)のものたち。

あとは壊れたおもちゃ × 2点。
もう使わないであろう、ロボ。
薄汚れてどうしようもない、ニット。
ここで計4点、
上記と合わせ計10点を処分することになりました

あまりにもキレイに?!天袋に収まっていたため、
見直すこともせず放ったらかしにしてました(汗)
普段見直す事のない場所に目を向けるきっかけがあれば、
家の中のものって、もっと減らせる気がする

そう強く思った本日の子ども部屋整理なのでした!!
コメント
あいあい
以前から覗かせていただいてました♪
湘南地方に住んでる、あいあいと申します♪
先日からの「ものダイエット」の記事に触発されて(笑)
私も昨日・今日となんとなくやってます
先日、不燃ごみの日の前日に部屋を回って
「お。最近捨てるモノ減ったなー」なんて思ってたのに
あっさり10点見つけて衝撃が(笑)
無理せず続けられそうです
私のブログにはニンジンオレンジさんの記事と明確には触れずに書いてしまってるので、今度改めてリンクさせていただいても大丈夫ですか?
もし、ご迷惑であればもちろんお名前は出しませんので・・・
今後も素敵な記事(特に収納ネタが大好きだったりします♪)楽しみにしていますね♪
突然失礼いたしましたー!
2014/10/10 URL 編集
無料情報で、お小遣い稼げる.com
子供部屋っておもちゃもたくさんありますよね。
それも壊れているおもちゃが
そんなものは捨ててしまったほうがいいですよ。
部屋がキレイになっていきます。
ものがおおいと片付いて見えないのがそこなんです。
収納もキレイにしている方がすっきりしますね。
また訪問しますね。
2014/10/10 URL 編集
ニンジンオレンジ
コメントありがとうございます、
返信が遅くなってしまい申し訳ありません!!
そうなのそうなの、もう捨てる物はないだろうって思ってたのに(笑)
いつも収納改善の「ついで」にモノを見直したりしていますが、
「整理」だけを目的にしてみると気楽に無理せずできますよね!
一緒に「ものダイエット」していただけて嬉しいです♪
仲間がいると、なんだか頑張れますし
リンクもどうぞどうぞ、喜んで〜!!
いつも記事を読んでくれてありがとうございます♪
また遊びにきてくださいねー
2014/10/12 URL 編集
ニンジンオレンジ
子ども部屋のおもちゃ、本当に増えて行きます。
年齢に合わせて遊びも変わっていきますもんね!
その都度整理しておかないと、ため込んでしまうと
あとで片付けるのが大変になってしまう(汗)
まだ天袋の奥に、ありそうですよ、おもちゃが
この機会に、すっきりさせそうと思います!!
2014/10/12 URL 編集